明けましておめでとうございます![]()
今年も『やさしいて』黒木美和を宜しくお願いします。
今日が仕事始めになる方は多いですよね。
私も雑用から事務処理など、今年1年を気持ちよく仕事できるようスタートしました。
今年は、未年ですよね。それにちなんで、何かのチラシでとても良い言葉がのっていました。
未年の未は、未熟の未。『未熟なものは、はるかに膨れ上がる可能性を秘めている。』
未熟だからと下を向く必要はなく、前を見据えて一歩づつ進めば必ず結果はついてくると信じています。
また、お正月中のテレビでも心に残るエピソードがありました。日本の伝統工芸の80歳代の職人さんですが、『まだまだ、勉強中です。先代にはまだ近づけません。』という謙虚な言葉でした。誰もが圧巻する出来栄えの作品を作られる方なのですが、頭が下がる思いでした。
私も今年1年だけでなく、長い人生、驕らず、謙虚に、前向きに、熱く生きていきたいです。