房総ドライブ( ◜‿◝ )昨日は有休をもらって千葉県の房総をドライブしてきたんだまずはここチバニアンN極とS極逆転地層がある場所方位磁石を使うと赤い印のN極は北をさしS極は南をさしてるでしょでも、大むかしはちょいちょいNS極が逆転してたらしい証拠の地層がこれここは海底だったんだってアップこの赤いとこ砂鉄の地層をたまたま調べたら鉄の向きが逆になってるのを発見今もすこーし方位磁石がズレてるらしい遠い未来はまた逆転現象がおこる可能性があるかもしれないんだってーーーー地球のお勉強したよ地層の向かい側は養老川次は遠見の滝人が掘り進めた遠くを見て(未来を見て)、人々の願いを叶えたことから『遠見の滝』願いを叶えてくれる滝らしい心の中でいつものお願い事( ´ ▽ ` )ここも地層次は亀山ダム濁ってるけど迫力あったよ次は大山千枚田段々畑はじめて見た凄いな田んぼ水のはった景色は綺麗だろうな次は海底地すべり地層って一直線が多いでしょ地すべりでバラバラの方向の地層ね バラバラ次は野島崎灯台房総半島の最南端の岬この岩も隆起した岩々岩登った所にベンチがあるの海の上の夕陽がとーっても綺麗だった最後に岡本桟橋桟橋とランプがレトロで素敵手すりもなくちょっとドキドキ桟橋と海がギリギリで時折、波が桟橋に当たりザバンとくるそれがまた、たのしい先頭山々の景色や海の景色1日本当に癒やされたまたドライブしたいわじゃ( ´ ▽ ` )ノまたね