前にシマトネリコを剪定したとき
みゆが覗いてるの
ハナミズキね
これ
なーんか幹が不健康っぽくて
ここ何年か花が付かなくなったんだよ

根元もなーんか
違和感を覚える(笑)
で、落葉樹だし
伐採してもいいかと
8/20か21に
根元をノコギリで
ギーコギーコ

(*´・ω・)えっ?
真ん中が空洞になってて
プチ腐ってる…
根っこが頑丈だな
調べると
根っこをこのままにしておくと
つまづいて危ないし
何よりシロアリが来ちゃうみたいだから
取らねば

びくともしないんだよ

切り株にドリルで穴をあけて
そこに根っこまで枯らす薬剤をかけて
枯れるのを待ってから
取ろうとしたのね

ドリルないから
トンカチで
プラスドライバーを叩いたら
埋まって
抜けなくなった

薬剤をかけて
バケツで蓋

枯れるの楽しみ

で、9/3
簡単に取れると思ったんだよね
したら
ぜーーーーんぜん枯れてない

11秒
頑丈過ぎる

16秒
悪戦苦闘のすえ
で、次の日の夕方
穴掘って
取ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
芝生を埋め戻して
プチ完了

あとは
幹と根っこをちょうどいい長さに切って
ゴミの日に捨てれば
完了

今日もほんのり筋肉痛

手のひらの豆も
水が抜けて治ってきてる

今日も陰性

じゃ( ´ ▽ ` )ノまたね