歩道に将棋がっ(゜ロ゜; | 月灯りと太陽

月灯りと太陽

娘→みゆ☆息子→かず
との、ちょっとした日常生活をアップしてます(*^^*)

こんにちわ 月灯りと太陽ですお月様晴れ





先程
坂東市のとある商店街の銀行へ
行ってきました銀行










順番を待ってる間

ふと
外を見ると









作業服を着た二人の男の人が

歩道のところで


かがんで
何やらやっていますレンチ










『何してるんだろう…かお目










興味津々ひらめき電球







行ってみよう!!

(疑問に思ったことや
知りたいことがあると
すぐ行動してしまう性格にひひ)








近くに行ってみると…














えっ!?

こんなところに

こんなものが叫び












長音記号2将棋










こちらですダウン



約縦80㎝×横60㎝くらい






透明の将棋のオブジェ?が
歩道に埋め込まれていますアップ









ここの地区は将棋の町なのかと
聞いてみると違うらしいにひひ







この商店街の歩道には
10個あって
駒の入れ替えをしてるんだよ音譜



と、教えてくれましたニコニコ

















珍しい現場を見させてもらいましたモグラ



ありがとうございますニコニコ






でも

どうして
将棋が埋め込まれているんだろう…






市役所に
聞いてみようかな電話キラキラ







みなさんも
身近な場所で





こんなところにこんなものが叫び!?






と言うものを見つけると


新たな発見があって
なかなか楽しいですよひらめき電球





では この辺でアメーバ


















Android携帯からの投稿