タクシー | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。

こんばんは。

結局久々の投稿です。

なかなか忙しい日々で、ほんとに大変ですが、ほんとに有難い日々でもあります。

で、スケジュールパンパンで、移動する時間も体力もままならず、タクシーを使用することが多くなってしまいました。
タクシー乗るぐらいなら、その相談受けなきゃ良いのではとか、全部事務所に来てもらうようにすれば良いじゃないかとか、数字だけ見れば、出費がかさんでいて、経営者として失格では。ともタクシーに対する世間のイメージと相まって聞こえてくるかもしれません。

でも、ここが僕の良さなんだと気付きました。

費用がかかるので、その急いで向かっている案件について数字上元が取れるとかとれないとか、それは現段階では些細な問題だと。

なんとか次へ向かう意志とか、すでにあんまり隙間がない中でも、期待に応えようと行動したりすること。

自慢ではなく、そんな部分又はそういう雰囲気が出てるところが、色々ご紹介いただけたりすることにつながっているんだろうなと。

ある意味スケジューリングできていなくて、だらしない部分もあるのですが、気概があると言えばあって、人はそういう人に頼みごとをしたくなるのかなと、タクシー乗りながら分析してました 笑。

因みに、そこそこタクシー乗っても、都心においては車所有するより、出費少なくて、乗車中に休んだり、電話したりできるので、色々良いんですけどね。