葬儀屋さんのセミナー | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。

こんにちは。


高校生のとき、ホームステイした頃には

夢にも思っていなかった「オーストラリア大使館」での

とある新年会に参加するなどしてたこの1週間。


そんな中、ご紹介いただいた葬儀屋さんのセミナーにも

参加させていただきました。


成年後見や遺言・相続の仕事上

葬儀に関わったり、葬儀について考える(触れる)場面は

多いのですが、体系的に勉強したりしたことはなかったので

とても新鮮でした。


葬儀の流れ(準備しなきゃいけないこと)や、一般的な費用のことなど

色々と勉強になりました。


仕事の肥やしにもなりましたが、

自分や自分の家族のことも、

決めていることもあるけど、まだまだ抜けていることも

多いことに気づきました。


例えば、家族のお墓とか決まってても

遺影は決まってなかったり。

(僕は、その逆です・・・)


葬儀って、人生の中でも

かなり重要な場面なわけですが、

結婚や出産、就職とかと違い、ほんとに

予定日も何もなく急に訪れるものです。


そして、その急に訪れたときに

一気にやらなきゃいけない。


火葬してから後悔しても遅い。


だから、ほんとに遺言とか以上に、

準備が大事。こんなに準備が大事なものは

他にない。


そう思っていましたが、

今回のセミナー参加でより意識が高くなりました。


こういう勉強を通して、お客様の葬儀のことも

しっかりサポートできるようにしたいと思います。