こんにちは。
なんと8月も9日だというのに
今月初ブログです。
フェイスブックが流行とはいえ、
やっぱり深みがあるのは
ブログだと思っているので
慌しい日々の中でも
書き続けていきたいものです。
そういえば、この8月で
ブログ3周年です。
で、「ハーモニカ行政書士」という
ニックネームをつけたのも
ブログを始めたとき。
それを記念したわけではないのですが、
8月2日にラジオに出演させていただき
ハーモニカも吹きました!
「教えて行政書士さん」という
10分ぐらいの番組コーナーが、
FM渋谷さんにあり、
行政書士会の広報の先生に
頼まれて出演する運びとなりました。
事前に綿密な打ち合わせをする
ということもなく、
なんとなく慌しいまま当日を迎え、
当日もほんと数分の軽い打ち合わせのみ。
僕自身もほんとにギリギリまで
事務所で仕事をしていたので
ただ行ったという感じ。
まあ、話題性が大事ということだったので、
事務所うちわとハーモニカを持って出陣。
生放送で、
スタジオはガラス張りで
人通りもあるという環境。
パーソナリティーの松下さんとも
初対面でしたが、
さすがプロ。
とてもうまーく質問してくださり、
「ハーモニカのこと」
「成年後見などの仕事内容」などを
しゃべりました。
僕のことも、
成年後見の業務のことなども
ほぼご存知ではないと思うのですが、
それなのに
うまく進行できるのは
ほんとにすごいなと思いました。
松下さんのブログ記事がこちら
↓↓↓
http://ameblo.jp/villagevoice/entry-11320693453.html
個人的には、
生放送で
「ギリシャの彫刻みたいですね」って
言われたのがツボでした。
学生の頃、ふざけた友人たちに
ちょうど良く言われていたので。
それは、飲み会の席だったりしたわけですが、
今回は公共の電波。
よっぽど似ているのでしょうし、
公共の電波に流れたので
もはやスタンダードですね(笑)
最後は、僕とほぼ同期で
開業した頃よくお会いしていた
広報のM先生のギター(正式名称は違うらしい)と
ハーモニカのセッション。
「上を向いて歩こう」を
演奏して終わりました。
音源も聴いてないので
わかりませんが、
勢いのままに
楽しめました。
開業した頃、
コラボ話が持ち上がっていたM先生と
初めてコラボできたのも
いい思い出です。
演奏写真はありませんが、
トーク中の写真がこちら。
↓↓↓
https://www.dropbox.com/sh/5lfzkn8l2yf9nuy/95WVrs3Wnr
今回のオファーがあってから
思い出したのですが、
僕は中・高時代
オールナイトニッポンなどを
中心にラジオを良く聴いていました。
当時、福山雅治とか、
ユーミンの番組で
投稿ネタが読まれたことも
ありました。
で、仲の良かった友達と
「いつかラジオ番組やろうぜ」と
語っていたほどでした。
そう思うと、
思わぬ形での
ラジオ出演。
ちょっと夢が叶ったかなと
思い、
とても楽しい10分間を
過ごすことができました。
また、機会があればぜひ!
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓