石の上にも3年 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。



よっぽど疲れていたのか、

大きく寝坊し、

仕事の集合場所まで1時間ぐらいは

かかるのに集合時刻4分前に

起きるという大失態を

してしまいました。


なんとか予定は無事終わりましたが、

関係者にはご迷惑をかけてしまいました。


ハードスケジュールを

なんとかしようと思っても

やることが渋滞していて

どうにもならない今日この頃。


自分の業務そのものだけでなく

4つほどの組織で色々役割も

担っているので

手を抜くわけにも行かず。


でも、これだけ

期待もされて、必要とされて

やることがたくさんあるのは

嬉しいことでもあります。


7月15日に、

行政書士として開業して

丸三年が経ちました。


3年どころか、

もっと長くやっているふうに

周囲の人に思われたり、

自分でも、

だいぶ前から行政書士を

やってる気さえしていますが、

それは、もうほんとに

この3年間、朝から晩まで

仕事に関わることばかりに

時間も頭もお金も相当

つぎ込んできたから

多分6、7年ぐらいの

ボリュームがあるのだと思います。


コネなし、人脈なし、実務経験なし、お金もなし

という状況でスタートして3年。


電話なんかあるわけもなかった開業日。


その後、

飛び込みで営業してみたり

ポスティングしてみたり、

広告出したり

ブログを始めたり、

ホームページを作ったり、

交流会や研修会へ積極的に

顔を出して知識・情報や知り合いを増やしたり、

思い切って事務所をサンプラザに借りたり、

セミナーをやってみたり。


一から試行錯誤して今日まで

やってきたことを

考えると、

最近のバタバタな状況も

開業当時からは信じられない

嬉しい状況なのです。


まあ、もっと簡単に

安定すると最初は安易に

考えていましたし、

経営上も自分の想定していた

ところに

届いてない感じで

苦しいことも多いなあとは

思います。


とにかく30歳までに

ちゃんと仕事をしていたいと

思って開業した29歳。


僕としては、

すぐに結果が欲しかったし、

そうじゃないと生活できないので

「結果が出るのには3年かかる」と

何人かの先輩方に

言われたときはむっとしていたものです。


でも、いろんなことをやり続けて

来た結果、

最近紹介の仕事が増えてきたり、

長いスパンでお付き合いしてくださる

お客様も何人もいたり。


3年前の8月1日に

始めたブログの

ニックネームに使った

「ハーモニカ」が随分僕の

アイテムとして浸透し、

タイトルの

「遺言・相続・成年後見スペシャリストへの道」は

名の通り一歩ずつ近づいている感じがしたり。


やっぱり、

「石の上にも3年」って

真実なんだなあと感じている今日この頃です。


ときに

心身に、

ときに

金銭に、

ときに

人間関係に

悩み苦しみながらも

地道にコツコツ続けて

きてよかったと思います。


正直この3年間、

他の誰よりもと

言っても言い過ぎではない

ぐらい頑張ってきた自負もありますが、

いろんなことに感謝しながら、

もっと、もっと頑張って努力し続ける

4年目にしたいなあと思います。



いつも応援クリックありがとうございます。

再び上位にランクインできるように頑張ります!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ