こんばんは。
昼間からソフトボールが
どうのとか(行政書士会のソフトボール大会)、
クリスマスにハーモニカがどうのとか(大学OB会)
どうして、仕事じゃない仕事は
たくさん舞い込んでくるんだと
いう今日この頃です(笑)。
こっから先
ネガティブというか
ダークなことつらつら
書きそうになりましたが、
途中まで書いてすっきりしたので
やめました。
フェイスブックにも書いた
「失望の数より、希望の数を数えた方がいい」
という言葉。に集約して
ネガティブはおしまいにします。
さて、希望の数ということで
僕にとって広告は
希望の種であり、
いくつもやっています。
最近、郵便局で働く
友人に教えてもらい
郵便局の広告スペースに
広告を置いてもらえるように
なりました。
金融機関は、
相続手続きで
困った人なども
いるので
以前から置きたかった場所の
一つでしたので楽しみです。
他に、
ずっと続けている
月1の中野の地域情報誌「ないせす」(中野区全体に新聞折り込み)
年4回発行の中野区社会福祉協議会の広報誌「ハピネス」(中野区全戸)
月1,000枚程度のチラシポスティング。
はんこ屋さんにおいていただいているチラシ。
紙媒体の生き残りはこんなところですね。
なんか書いてて
まだまだ宣伝が足りないような気もしなくもないですね。
ただ、これらは継続しているので認知度が上がってるはずですが、
問い合わせは減ってる感じなので、既存広告にも
もっ期待して応援したところです(ある意味運任せ)。
で、「失望の数より」なんて書きましたが、
まだまだ「失望する数」も足りないかもしれない
ですね。
今年、残り2カ月、
希望の種をまき続けて
頑張りたいと思います!!
かなりポジティブに締めくくりましたね。
自分でもびっくり(笑)
ブログはポジティブになれる良いツールとして
大事かもしれないです。
では、明日はポスティングに行ってきます。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓