毎週セミナーやってます | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


木曜日に「障害者とご家族のためのセミナー」

無事終了しました。

自分が、開業時にお世話になった先生にも

ご参加いただき、

身の引き締まる思いでしたが、

親に姿を見せるような

気分でもありました。


先週は、NPO主催のセミナーで

講師。

その前の週が

「新婚夫婦のための法律セミナー」。

さらにその前は、

「遺言のすすめ」セミナー。

ここのところ

毎週やってることに

なります。

別にセミナー講師として売り上げを

あげようとかいう気はさらさらありませんが、

どうしても僕のやっている分野は

まずは世の中に伝えることが重要。

だから、必然的にこうなったのだと思います。


回数を重ねる中で

進化していければいいなと

思います。


で、来週はお休みで

再来週はまたセミナーやります。

健康食品などを扱っている

健康指導師の方と

コラボでやります。


タイトルは

「老後の生き生きシングルライフセミナー」。


きっかけは、

どうもお客様だったり、

周囲の人だったりを

見ていて、

シングルの人は

60歳ぐらいで

気持ちが老け込み始める。

老後体制に入るのが早い。

そして、亡くなるのも

比較的早いと感じていました。


たぶん、結婚してて子どもが

いる人は、

まずは、自分が50・60で

子どもが自立するころまでは、

必死に働くし、倒れちゃいられないという

気持ちや刺激が多い。

そして、60過ぎると

孫の顔が見たかったり

子どもが大人になって成長しているのを

喜んだり、刺激や楽しみが多い。


こういうのがシングルの人は

ないのが原因だと僕は分析しています。


という話をしたら、

健康指導師の方と

なんだか意気投合して

セミナーをやる運びになりました。


・孤独死におびえて生活している。

・老後をあきらめて不摂生な生活をしている。

・無縁社会で頼る人もいない。

・自分の老後の健康管理・お金の管理が不安。


こんな思いを抱えている人たちが

生き生きとこれからも生活できるように

なればとの思いで、シリーズ化して

開催したいと思います。


詳細は、上のメッセージボードで。


で、最後に

講師二人による

ハーモニカと歌の共演を

聞くことができます。

(滅多にないチャンス!)


ですので、みなさん、

財産のことも体のことも

解決し、

心もウキウキできるように

ぜひご参加ください!



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ