こんばんは。
今日は、7月22日(金)の新婚夫婦のための法律セミナー
の最終打ち合わせをパートナー講師の保険の方と
していました。
これから先、自分の業務との関係でどう売り上げるのかとか
未知数だけど、打ち合わせする度に内容が
充実していきます。
まあ、今は「新婚夫婦が遺言?」とか
ウェディングドレスのことばかりで
「お金払って堅いセミナーに行くわけない」みたいに
思われたりもしていると思います。
でも、今朝サッカー女子ワールドカップの決勝
後半から見て、思いました。
きっとブレイクすると。
みんな急になでしこ、なでしこ騒いでますが、
僕も含めてほんと注目したのはここ1週間ぐらいのもの。
でも彼女たちの努力はこの1週間じゃないですし、
子どものころからの努力の積み重ねです。
「女がサッカーかよ」「普通のOLやってた方がいいんじゃない?」
とか言われながら、本気でメダルをとったりすることを夢見て
やってきたんだと思います。
今回も澤選手などにとっては予定通りのことのようです。
何かを成し遂げる人は、周囲に首をかしげられるような
状況でもやり続けているからブレイクするんだと思います。
で、今回も世間的には突如ブレイクの瞬間を迎えました。
つまり、僕がやってるセミナーとか、新婚夫婦の遺言とかも
きっと突如ブレイクするんだろうなあという気がするように
なりました。
その辺は、パートナーの方と一致していて、
今集客できてないくせに
「将来的にたくさん来るようになったらどうしましょうか」
という話で盛り上がりました。
で、やっぱり少人数でじっくりやりたいので人数は
変わらず。
「8人限定の幻のセミナー」にしましょうと。
半年先まで、予約待ちになったりしたらすごいですね。
なでしこジャパンを見てると、そういうこともあるかもと
思えます。
このテーマで、内容が充実してるセミナーなんて
かなりレアだと思いますので。
サッカーつながりですが、
昨日の夜、
「諦めない」というテーマで
元日本代表の野人こと
岡野選手が登場していました。
初のワールドカップ出場の時に
決勝ゴールを決めた立役者ですが、
今は鳥取のJ2でプレー。
39歳になるのにまだ走っています。
で、ただ走ってるだけの選手というイメージが
強いですが、よく考えてるなあと思いました。
今はベンチを温めていることが
多いですし、仮にレギュラーで出ていた
としても彼のサッカーや人生への考え方はこうです。
「ほとんど苦しい」
ゴールを決めたり、アシストする瞬間(90分のうちの
ほんの数十秒)以外は、ほとんど苦しいと。
ゴールを外したり、なんか連携がしっくりこなかったり、
ボールをとられたり、もちろん試合中に走り続けること自体も
苦しいと思いますし。練習だって楽しい面もあっても地道で
苦しい。練習しても試合に出れるかもわからない。
家族とも離れ離れで苦しい。
しかし、岡野選手は、だからこそ
うまくいったときに感動するのだと、
その瞬間がたまらないのだと。
そんな姿勢が多くの病気で苦しむ人や生きる希望をなくした
人の心の支えにすらなっているようです。
この番組では、他に体操の田中理恵選手と
ビーチバレーも浅田美和選手も出ていましたが、
その努力や
反骨精神に
夏バテ気味の僕はすごい勇気を
もらいました。
1000枚チラシ配って反応がなくても
それは当たり前。
だからこそ、仕事が来たら嬉しい。
毎日うまくいくことなんてないわけで、
営業でも何でも挑戦し、努力し続けることが
どんなに大事で、のちにどれだけの感動を生むことか。
手っ取り早く稼げなければ「この業界はダメだ」という
行政書士とか多すぎますが、
ニーズはあるのにそのニーズに応えるほどまでに
宣伝も、業務の中身も努力していない人が
ほとんどだと思います。
行政書士が食えない資格なのではなく、
その人自身が食えるレベルになれないだけ。
僕もまだまだですが、
走り続け、シュートを打ち続け、
頑張っていきたいなあと思います。
なでしこジャパンや野人から得るものが
とても大きく、今後の自分が楽しみに
なる3連休でした。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓