5月の遺言セミナーのお知らせ | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


今日は、夕方まで用事があったこともあり、

家の掃除でもしようと思い、事務所に来る

つもりはありませんでした。


でも昨日、棚を作って多少整理したこともあり

使い勝手がよくなり、なんとなく事務所が居心地

が良くなってしまい、来てしまいました。

日曜日はあんまり人もいないし

一人で心を落ち着かせられる空間です。


おかげで雑務が進んだので

明日からの作業がスムーズになりそうです。


さて、今日事務所で完成させたのが

次回遺言セミナーの

チラシ。


次回は5月11日開催です。


僕は震災当日から

「やっぱり遺言だ!」

そればっかり考えていました。

震災翌日の記事がこちら

http://ameblo.jp/m-nshoshi/entry-10828599639.html


早く書くに越したことはない。

誰も考えたくはないでしょうが、

人はいつ亡くなるかわからない。

今回それが現実にありうるということを

痛感させられたと思います。


これを教訓に今後に活かさなければ

意味がありません。


震災後の3月・4月のセミナでは

震災前から遺言に関心があった方に

お越しいただきました。


そろそろ東京付近は落ち着きを

取り戻してきたと思いますので、

避難グッズ等を揃えたら

今度は、遺言ということにも

新たに目を向けてもらえたいです。

今だからこそ考えてほしいです。


遺言をとりあえず書いた上で

元気に過ごしていただくというのが

理想です。


そもそも遺言がなぜ重要なのか?と

首をかしげる方にも参加して

いただけたらと思います。


意識が変わると思いますので。

今までの遺言セミナーの内容を

さらにわかりやすく改良したレジュメを

作成して開催しますので、ぜひぜひご参加ください。


以下、詳細です。

「遺言のすすめ」セミナー

~相続が争族にならないために~


日時 2011年5月11日(水) 午前10時~12時

場所 中野サンプラザ9階 会議室

講師 行政書士 相続法務指導員 中道 基樹

申込 電話(03-5942-3098)

    またはメール(officenakamichi@yahoo.co.jp )

先着8名様(事前予約)


参加費 5,000円(小冊子・お茶代込み)

※セミナー参加者は遺言作成サポート料金1割引


遺言セミナーの主な内容

・今だからこそ考えてほしい遺言の重要性

・どんな場合に遺言が必要か?

・誰が相続人になるのか

・相続手続きの流れ

・遺言の種類(それぞれのメリット・デメリット)

・円満相続のための書き方のコツ など


以上です。



僕がしゅっちゅうブログに遺言のことを

書いているので、段々興味を持ち始めた

友人がいるのが嬉しい今日この頃です。

これからも遺言への意識が

高まるようにセミナーを続けて

いきたいと思います!




いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ