立教クリスマス会 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


今日は、成年後見のシンポジウムに

スタッフとして参加、そしてもれなくついてくる

懇親会がありました。


めちゃくちゃな会でしたが(笑)


そして久々にカップヌードルを食べたくなり

家で食べました。

知らぬ間に値上がりしててびっくりしましたが、

高くてもおいしいものはおいしいので買ってしまいます。


そう思われるような仕事がしたいなあって思いました。

さて、ちょっと時間が経ってしまいましたが、

月曜日に、毎月参加してる母校のOB会

立教SB会のクリスマス会がありました。



ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-101206_1857331.jpg

立教といえば、正門前のツリー。

温もりがあります。


で、学食でのクリスマス会。

普段の会は50人前後ですが、この日は

180人ぐらいだそうで。


お子さんや旦那さんなど家族を連れて来る人もいました。



ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-101206_2028511.jpg


応援団の出番もあり、かつて通い詰め、

応援で声を枯らした頃を思い出し、

久々に神宮球場の応援に行きたくなりました。


2次会は、ブログでも度々名前を出してる「300B」。

馴染みだった居酒屋が次々につぶれる中で

僕の中では。立教と言えば、300B。

テンションが上がりました。


2月から毎月参加し続け、

常連の方々には顔も存在も覚えていただき、

遺言のセミナーまでやらせていただいているこの会。


色んな会とか団体の飲み会とかに

行ってますが、一番肩肘張らず素の状態で気楽に

入りこめるのはやっぱり正直立教の集まりだなあって

感じています。


まあ、中学以来通った期間が、10年。

その後もそこで出会った仲間との付き合いが多く

(明日も結婚式2次会)

親しみやすいのも当然かもしれません。


立教に頼り過ぎだと思い、

巣立とうと思ったこともありますが、

どうも立教なしでは生きていけない

気がします。


300Bで飲みながら、

「立教で良かった!好きだ。」とつくづく思った

クリスマス会でした。



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ