こんばんは。
ちょっと、仕事の息抜き(単なる現実逃避)でブログ更新です。
たしか木曜日は、久々なはずです。
告知が遅れてしまいましたが、来週7月8日(木)に事務所会議室にて
再び「遺言のすすめ」セミナーをやります。
先月みたいに少しテーマを変えたものもたまにはやるつもりですが、
毎回テーマを変えるのは大変ですし、「今月は都合が悪いけど次回参加したい」
というような方もいらっしゃいますので、オーソドックスな内容でしばらく続けていきたいと思います。
ご興味がある方はぜひぜひご参加ください。
詳しくは上のメッセージボードをご覧ください。
さて、当事務所でのセミナーは毎月開催していく予定ですが、
7月から9月の夏の期間は、たまたまですが毎月、他の場所でも
「遺言」や「成年後見」などのセミナー講師をやらせていただくことになりました。
なので、この夏の期間は、月2回ずつセミナーです。
これらの広告作成やら打ち合わせやらもあり(まだレジュメとか作ってないですし)
通常の業務以外の作業が増えてる今日この頃です。
私のために会場を提供してくださったり、講師を任せてくださったり、正直
経験の浅い私でいいのかと思ったりもしましたが、たぶんいいのでしょう(笑)
「遺言セミナー 行政書士」で検索すると、事務所HPがトップに出てくるぐらいですから、実際にやってる人が少ないのが現実。
遺言の重要性も、成年後見の認知度もまだまだ低いので、これらを世の中に知らせるのも大切だと感じています。
それらを伝える人が少ないなら、経験不足など気にせず、やらせていただこうと思います。
セミナーをやるための準備で自分の知識や理解アップもできますので、私にとっても
聞く方にとってもプラスになりますし。
開業時から、遺言・相続・成年後見を軸にすることは決めていたのですが、
まさか1年後にセミナーとかやるようになってるとは思っても見ませんでしたが、
事務所でのセミナーも次が早くも6回目。
何事もやってみるものだし、やってみればできるものだとつくづく感じています。
最近セミナーをやってて嬉しいのは、アンケートに参加費が「安い」と書く参加者が
多いこと。そして、今遺言作成を受任させていただいてるお客さまに至っては
「有料だから信用できたので参加した」とのこと。
とても励みになっています。
こらからも、わかりやすく伝えられるように精進していきたいと思います!
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!
↓↓↓↓↓↓↓↓