前へ走り続ける | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


以前履いていた革靴の裏側が裂けてボロボロなので

昨日から新しい靴を履いてます。どうも歩きずらいです。


因みに土日も突っ走っているため(先週はセミナーもやったし)、

月・火ぐらいに疲れがどっと出てきます。


なので休憩がてら、ブログを書いてます。


さて、昨日のサッカー日本代表には大変勇気づけられました。

試合自体も、少しでも前へ、ゴールへ見たいな感じとか、

絶対に相手に点をやるまいという気迫とか、すごい粘り強さを感じました。

あきらめないことが大事だと感じました。


さらに言えば、昨日試合に出てた選手の中で、5月に代表選出された時点では

スタメンに名を連ねる可能性が低かった選手も何人もいたように思います。

(逆にいえば、まさかのスタメン落ちの選手もいるわけですが)

そして、そもそも代表に選ばれるか当落線上だったのに選ばれて試合にも出てた

選手もいたと思います。


さらにさらに遡ると、今回の代表選手達の中には、10代の頃とかにそんなにスポットライトを浴びてない選手(Jリーグに入れてもらえないとか、高校で全国大会に行けてないとか)が何人もいる印象です。


そう考えると、昨日あの場所にいたというのは、普通の人ならとっくにあきらめていた

だろうに、あきらめないでサッカーをやり続けて、努力しつづけてきた成果なわけで、

最後まであきらめないってすごいことだなと思いました。


で、うまくいかない時も、「日本代表になってワールドカップに出る」ということを

信じて努力しつづけてきたのだと思うのですが、そう思い続けるってことがすごいですね。


そして、ほんとにやり続ければいつか叶うって実証してくれた感じがして、すごい

パワーをいただきました。


あきらめないでやり続けるといつかいいことがあるんですね。

僕も時には、「ポスティングしても捨てられるだけで無駄では」と思ったり、

広告の反応がなかったり、「この懇親会無駄だな」と思ったりして、

うまくいかなかったり、へこんだりすることがあるわけですが、サッカーで言えば

走り続ける、シュートし続ける、野球で言えばバットをふり続けなければ、点が入らないように、行政書士なら営業し続ける(そこへ投資し続ける)、勉強し続けるとかすることがほんとに大事だということをあらためて確認することができた試合でした。



去年の今頃は、まだ開業もしておらず、この先どうなるかも全くわからない状況でしたが、やってみればできるものだなと実感しつつある今日この頃ですが、より一層

前へ走り続ける努力をしていきたいと思います!




いつも応援クリックありがとうございます。

少しずつ上昇中です。1位目指して頑張ります!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ