ハーモニカに広告 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。



今日は、既存のお客様とのやりとり2件、新しいご相談2件。

夜は先ほどまで、支部の先生方と打ち合わせ。

合間合間に、お客様以外とも電話で話していました。


ということでほぼ一日、しゃべっていました。

なのでいつものように憂鬱になる暇がなくて良かったです。


月曜にこういう感じだと正直気持ちがいいです。


で、朝一番で話をしたのが大学生。

朝から「飲み会がどうとか」「恋愛がどうとか」事務所のロビーで語ってました。


というのも今週末私が大学時代に所属していた音楽サークル

ハーモニカソサイアティー 」の四大学ジョイントコンサートというのが開かれます。

(首都圏では立教・中央・明治・早稲田の四大学にのみあるサークルなのです)


「なんで、ハーモニカなの?」ってよく怪訝そうな顔でいろんな人に聞かれるのですが

大学時代にそういうサークルに入っていたからです。


で、そのコンサートのパンフに広告を載せていただいたので

大学生の後輩がパンフを持って事務所に来てくれたからです。


地域情報誌の広告とかに比べれば、決して部数が多いわけではないですが、

母校や同じサークルの人たちに知ってもらえるチャンスです。

またサークルに微力ながら貢献したいという思いもありました。

(予算はないし、広告がとれないとういうのもわかってますので)


そんなことより何より、大好きなサークルのパンフに広告を出してもらえるというのが

純粋に嬉しいのです。


しかも、今回のパンフにはOB・OGらしき広告は私だけですが、卒業生の仕事とかの広告で埋まるようになったら、サークルを頑張った人には

明るい楽しい未来が待っているイメージになるのでいいかなと目論んでいます。

実際、今の自分の恥知らずな行動力とかは、このサークルで真面目なことからふざけたことまで熱い(暑苦しい)思いで頑張ったことで培われたと言っても過言ではないので。


パンフを見せていただいたら私の時代にはまだ世に出現していなかった曲も

たくさんあってぜひ聴いてみたいと思いました。

Jポップが多いですね。楽しそうです。


当日できたら行ってみたいです。(ワールドカップの日本戦の日でちょっと迷うのですがサークルが自分にとっての日本代表みたいなものですし)



サークルのHPはこちら

http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/rhs/



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!

↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ