こんばんは。
「結婚したら遺言」セミナーまでいよいよあと1週間となりました。
今日は、お客様との面談後、夕方からそのチラシのポスティングへ。
いつもは一戸建てのみですが、今回は若い人が住んでそうな家中心。
いつもは行かないマンションにも行ってみました。
100世帯ほどあるマンションで、管理人さんがいたので、名刺渡しつつ、
セミナーの概要とか説明をしながら、チラシを入れていいかを聞いたところ快くOKしてくださいました。
しかも、「この部屋に入れておいた方がいい。」とか「いざという時みんなアタフタするだけだからね。」などとおっしゃられていて、すごい理解を示し、協力的な方でした。
で、雑談もたくさんしたので、遅くなりましたが、一気に100枚入れるということが今までなかったので結果的には手間も省けました。(他のマンションにも入れました)
私のチラシは、字が大きめなのでたとえ捨てるとしても「結婚したら遺言」の文字が
眼に飛び込んでくるはずです。
配ってる自分でさえ、いつもと違うドキドキ感があったので、見た人たちがどういう反応をするのかとても楽しみです。
昨日ブライダル関係の方とお話する機会がありましたが、そこでもとても有意義な
話ができました。
その方曰く、「誕生・結婚・死」の中で唯一自分でプロデュースできるのが「結婚」。
だから、色々できる。
披露宴などで、大切なパートナーのために書いた遺言を渡したりするのも
ありかもしれないとおっしゃっていて、聞いててワクワクしてしまいました。
私以外の人は、遺言=ネガティブなイメージしかないのかなと思っていましたが、
そうじゃない人もたくさんいてなんだか嬉しいです。
今日、私の遺言セミナーに参加された方と久々に話をする機会もありました。
その方は私のセミナーを聞いてから、
仕事の目標もできてやる気が出てきたそうですし(セミナー後売り上げ好調とのこと)、パートナーを大事にするようにもなったようです。
そんなに効果があったとは自分でも驚きですが。
ということで、結構遺言というのはこれからの人生を前向きに生きるためにも
有効だという思いを日々強くしています。
セミナーの準備は、通常の業務の合間を縫ってチョコチョコしていますが、
少しずつ形になってきました。
あんまり模範・前例とかないので、考えれば考えるほど楽しくなってきています。
良いセミナーになるようにまだまだアイデア出して頑張ります!
いつも応援クリックありがとうございます。
ランキング1位目指して頑張ります!!
↓↓↓↓↓↓↓↓