挨拶ハガキの効用 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。

先週も思ったのですが、土曜日の午前中のサンプラザオフィスは

やたら落ち着いた雰囲気です。

かなり集中して作業したり、考えたりできます。

土曜日の朝に働くというのも、なんか一歩リードした感じで

気持ちいいですし。


とはいえ、今日は先ほどまで来訪者が。

埼玉からわざわざ行政書士の先生が来てくださり

業務の情報交換をしていました。


お土産もいただきました。


ハーモニカ行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-100410_1217161.jpg

いがまんじゅうと言うそうで、ご飯の中にまんじゅう(餡子)が入っていて

初めて食べましたが、とてもおいしかったです。

ありがとうございます。


ところで、この先生とは1度お会いして名刺交換したことがあるだけでした。

なのに、私が事務所移転ハガキを送ったことで、気になっていたらしく

「東京に行くついでに」と事務所に来て下さいました。


書こうか書くまいか、ずっと迷ってたんですけど、

挨拶ハガキの効用は計り知れないです。


年賀状にしても、移転ハガキにしても、数百枚送っているので

印刷の手間やコストが発生しますが、ほんとに出してよかったと思っています。


まず、開業時に友人・知り合いに出したところ、

10年ぶりぐらいの再会をいくつも果たしました。


移転ハガキについても、お礼の電話やメール、

アメブロのメッセージをいくつもいただきましたし、

お会いした時に向こうから歩み寄って来られる方が多く嬉しいかぎりです。


特にこういうのがいいなあと感じるのは、

長年会っていない場合と1度しか会っていない場合です。


長年会ってない場合は、これをきっかけに再会したり、自分の近況を

伝えることができたり、再びつながりを持てます。

そして、1度しか会っていない方々。

ほんとに1回だけちょっとだけ話して名刺交換しただけの

方から、いくつもご連絡をいただいて、先日も事務所に来られた行政書士の

先生がいましたが、おそらくその時の名刺交換だけじゃ、もう2度と連絡を

取り合うことがなかったかもしれない方々と、親しくなれるのですごい効用を

感じています。もう自分になんか興味ないだろうと思ったりしながら、ハガキを

送るわけですが、意外と反響がありびっくりしています。


ブログも1度会っただけでも、その後ブログ上で繋がれているのですが、

皆がブログやってるわけでもないので、両方あるといろんな方と繋がれます。


やはりアナログツールも捨てたものじゃないですし、

最近「無縁社会」とか言われてますが

それは手間暇かけなかった結果であり、逆に手間暇かければ、素晴らしい出会いの数々に巡り合えるのではと思います。

まあ、私がたまたま出会いに恵まれているだけなのかもしれませんが。

そんなことを考えた土曜日でした。



ランキング応援いつもありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ