「わたし」を活かし、「わたし」を生きる。

 

 

占星術と

心から幸せな人生を送るヒントを

お伝えしています。

 

 

 

 

星詠み師の

七星水紀(ななほしみき)です。

 

 

 

 

 

 

自分のホロスコープを深めると

ホロスコープが読めるようになる。

 

 

ということで、

 

今日は

5ハウスが蠍座だったら

どんなふうになるのか

見ていこうと思います。

 

 

自分のホロスコープを深めるって

具体的にどう見ていけばいいんだろう…

と悩んでいる方の

参考になれば嬉しいですにっこり

 

 

 

 

 

5ハウスは

「自分らしさを楽しむ」場所。

 

 

5ハウスの

1つ前の4ハウスは

自分の潜在意識や欲求を表す

月・蟹座が定位置の場所でした。

 

 

その月・蟹座が「やりたい」ということを

形にしていくのが5ハウス。

 

 

 

 

楽しいこと、大好きなこと、

感動すること、

自分の内から創造したい世界を

自由に思い切り表現する。

 

 

 

外に向かって

自分を表現してアピールするといった意味で

恋愛も5ハウスの分野になります。

 

 

 

 

 

わたしのホロスコープでは

5ハウスは蠍座。

 

 

さらに

金星と冥王星がコンジャンクション(0度)

で入っているので、

いろいろな場面で

蠍座っぽさが強調されていきます。

 

 

 

 

 

 

恋愛だったら

わたしは昔から

友達と恋バナをするのが苦手で

(聞くだけなら平気)

 

好きな人がいても

誰かに相談したり

「好き」という気持ちを

アピールすることもできなくて。

 

 

 

 

「この人!」と思ったら

他の人のことは一切目に入らなくなって

何年も一途に

ひっそりと片思いし続ける…

 

いつもそんな感じでした笑い泣き

 

 

 

 

 

他にも

わたしは中学生のときから

『テニスの王子様』というアニメ(漫画)が大好きで。

 

 

(2年くらい前から

テニスの王子様のキャラソンを

自分でアレンジしてピアノで演奏した

YouTubeチャンネルをやっているくらい…笑)

 

 

 

でもそれを

周りの人に出すことができなくて

これもまたひっそりと

20年以上も一人で楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

こんなふうに考えると

わたしの場合、

 

蠍座の

  • ひとつの物事を深く掘り下げていく部分だったり
  • 周りにオープンにしたくないという秘密主義なところ

が5ハウスに色濃く出ているなと感じます。

 

 

 

 

 

こんなふうに

自分の好きな人やモノとの関わり方や

表現の仕方がわかるのが5ハウスなのです。

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました✨