フレームアームズ 冥武(ミンウー) | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

フレームアームズの新作の案内が始まっています!

 

フレームアームズ 冥武(ミンウー) | プラモデル | KOTOBUKIYA

 

引用----------------------

 

製品スペック

作品
    フレームアームズ
シリーズ
    フレームアームズ
発売月
    2019年01月
スケール
    1/100
製品サイズ
    全高 約180mm
価格
    9,000円(税抜)
製品仕様
    プラモデル
パーツ数
    401~600
素材
    PS・PE・ABS
原型製作
    堀 克彦


製品説明

新川 洋司氏デザイン『玄武』バリエーションキット!

【キット解説】
世界的に有名なデザイナー新川 洋司氏(株式会社コジマプロダクション)がフレームアームズの為にデザインした機体を立体化。
重装甲大型FA「玄武(ゲンブ)」のカラーバリエーションキット「冥武(ミンウー)」になります。
機体の特徴的なフォルムを、長年新川氏のメカデザインの造形化を行ってきた原型師堀 克彦が表現力豊かに制作しました。

■塗装にも適したブラックバージョンの設定を成形色で再現。
■機体各部に3㎜径ジョイントを設置し、様々なカスタマイズに対応。
■特徴的なプロポーションを再現するため、新関節を採用。ダイナミックなアクションをお楽しみいただけます。
■胴体・腰部に「フレームアーキテクト リニューアルVer.」を使用し、既存のフレームアームズシリーズとの組み換えにも対応。
※フレームアーキテクトのパーツは未組み立てとなり、頭・腕・脚部は付属しておりません。
■カメラアイは塗装済みパーツで再現。
■特徴的な角部は着脱可能。
■脚部装甲カバーは展開可能。
■専用武装として「ロケットランチャー」×1、「ライフル」×1、「ソード」×1が付属。
■「ソード」刃部はクリアーパーツにて再現。
■「ロケットランチャー」、「ライフル」、「ソード」は専用のアタッチメントで各部に懸架可能。
■「ロケットランチャー」はパーツの組み換えで左右用に切り替え可能。
■「ライフル」はグリップを差し替えることで、フレームアームズシリーズ用の手首でもしっかりと保持可能。
■マルチカラーキット仕様により組み立てるだけで臨場感あふれる仕上がりになります。

 

引用ここまで----------------

 

玄武のバリエーションキット!

武骨な感じがいいね~!

 

・・・っていうかゴキb・・・何でもない(笑)