ヘキサギアに物凄い新作が来た!!!
ヘキサギア アグニレイジ | プラモデル | KOTOBUKIYA
引用----------------------------
製品スペック
作品
ヘキサギア
シリーズ
キットブロック
発売月
2018年12月
スケール
1/24
製品サイズ
全高約220mm
価格
12,000円(税抜)
製品仕様
プラモデル
パーツ数
601~1000
素材
PS・PE・ABS・PVC(非フタル酸)
設計
芦沢 勝、丸家 裕之介
搭載武器
■インペリアルフレイム(炎) ■インペリアルロアー(咆哮) ■プラズマディスチャージャー(角)■クライムパニッシャー(顎)■多目的2連レーザー砲(顎横)■2連プラズマキャノン(尻尾) ■テイルブレード(尻尾) ■ソリッドウイング(翼)■ヘキサグラムストレージ(大腿部) ■グラビティコントローラー(腹部) ■プラズマタロン(脚部先端) ■ハンティングフック(隠し爪)■フライドローン(大腿部)■パルスガン(ドローン装備)
商品仕様
■クライムパニッシャー(顎)は放射状に展開し「インペリアルフレイム」使用時の再現が可能です。
■首はユニバーサルジョイントによって上下左右のフレキシブルな可動を誇ります。
■大腿部に格納されたドローンは取り外してサポート機として使用することができます。
■脛部装甲内には「隠し爪」があり引き出して使うことができます。
■ソリッドウイングはフラップが可動するほか、メインスラスターに取り付けられたスキッドを展開して降着姿勢をとらせることができます。さらにメインスラスター上下のフィンは連動して展開します。
■別売りのガバナー搭乗させることが可能なほか、付属のサポートジョイントを使うことで、より安定した搭乗姿勢をお楽しみいただけます。
■ハンドルグリップは伸縮し、ポージングを妨げません。
■アイセンサー、胸部〈オレンジライン〉テイルブレード〈シルバー部〉などは塗装済みパーツとなり組み立てるだけで設定イメージに近い仕上がりとなります。
■別売りのフライングベース・ネオに対応し飛翔時など幅広いポージングでディスプレイすることができます。
■フライドローンは別売りのミニフライングベースを使用して飛行状態を再現する事が出来ます。
付属品
■フライドローン×2
■フライドローン用ミニフライングベースアタッチメント×2
■ガバナーサポート用ジョイント×1
■首用パイプケーブル
■アーカイブカード×1
引用ここまで----------------------
価格!(笑)
キットの規模も凄いけど、これ全部塗装しようとしたらかなりの覚悟が必要かも?
まぁ、ヘキサギアは特に塗装しなくても楽しめるのでこれでいいとは思うんだけど、それにしても本当に凄いのが出てきたなぁ。
![]() |
ヘキサギア アグニレイジ 全高約220mm 1/24スケール プラモデル
8,780円
Amazon |
![]() |
ヘキサギア アーリーガバナーVol.1 全高約76mm 1/24スケール プラモデル
1,900円
Amazon |
![]() |
ヘキサギア アビスクローラー 全長150mm 1/24スケール プラモデル
4,400円
Amazon |
![]() |
ヘキサギア バンディットホイール 全長245mm 1/24スケール プラモデル
3,520円
Amazon |
![]() |
ヘキサギア バルクアームα 全高約165mm 1/24スケール プラモデル
4,685円
Amazon |
![]() |
ヘキサギア スケアクロウ 全高125mm 1/24スケール プラモデル
2,580円
Amazon |