コトブキヤ MSGメカサプライ05、06 ジョイントセットA、B  | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

コトブキヤからジョイントセットのA,Bが発表されました。

 

M.S.G モデリングサポートグッズ メカサプライ05 ジョイントセットA | プラモデル | KOTOBUIYA

 

引用----------------------------

 

製品説明

商品コンセプトは「豊富なギミック」と「可動&拡張性アップ!」

M.S.Gの中でも需要の高いジョイント系アイテムをセットにした内容です。
それぞれが異なるギミックを持っており個性的で、メカニカルな表現が可能なパーツ群となっています。
Aタイプ・Bタイプの共有パーツとして、ユーザーから要望の多かった「HIPS製ジョイントキャップ」のランナーが付属します。

 

セット内容
■伸縮シリンダー×3
■シリンダーブラケット(3mm軸)×3
■シリンダーブラケット(3mm穴)×3
■キューブジョイント×3
■ユニバーサルジョイント×6
■スモールジョイント×6
■HIPS製ジョイントキャップA(3.0mm)×16
■HIPS製ジョイントキャップB(丸型3.0mm)×4
■HIPS製ジョイントキャップC(3.2mm)×8

ギミック
■伸縮シリンダー:直径5mm径のT字型パイプの中にT字型のジョイントを差し込む構造となっており、油圧シリンダーの様な表現が可能です。
■シリンダーブラケット:伸縮シリンダーの基部として使用できるほか、ポリキャップや付属のHIPS製ジョイントキャップに対応可能です。
各種M.S.Gやフレームアームズシリーズへ取り付けが可能となっており、基部は3mm軸Ver.と3mm穴が開いたVer.の2種があります。
■キューブジョイント:6面すべてに3mm穴が開いたキューブ型となっておりポリキャップや付属のHIPS製ジョイントキャップと合わせてご使用頂けるほか、伸縮シリンダーにも対応しています。
■ユニバーサルジョイント:2つの関節がそれぞれ別方向に可動するユニバーサルジョイントタイプは少ないパーツ数で多方向への可動を実現し、さまざまな用途にご使用頂けます。
■スモールジョイント:可動軸と3mm穴を持った最小のジョイントパーツです。
■HIPS製ジョイントキャップ:ポリキャップの素材をHIPSに変更したパーツです。
穴の径は3.0mm、3.2mmの2種類となっています。

 

引用ここまで---------------------

 

 

M.S.G モデリングサポートグッズ メカサプライ06 ジョイントセットB | プラモデル | KOTOBUKIYA

 

引用----------------------------

 

製品説明

商品コンセプトは「何個あっても困らない!」

M.S.Gの中でも需要の高いジョイント系アイテムをセットにした内容です。
ギミックが豊富なAタイプに対し、Bタイプである本商品はシンプルでありながら使い勝手の良い形状を選択しました。
Aタイプ・Bタイプの共有パーツとして、ユーザーから要望の多かった「HIPS製ジョイントキャップ」のランナーが付属します。

セット内容
■ボールジョイント(大)×9
■ボールジョイント(小)×9
■マイクロジョイント×6
■T字ジョイント×3
■L字ジョイント(凸)×3
■L字ジョイント(凹)×6
■スペーサー×6
■シンプルジョイント×3
■マウントユニット(大)×3
■マウントユニット(小)×6
■HIPS製ジョイントキャップA(3.0mm)×16
■HIPS製ジョイントキャップB(丸型3.0mm)×4
■HIPS製ジョイントキャップC(3.2mm)×8

ギミック
■マイクロジョイント:接続部は3mm軸となっており、片側を2.0mmに変換可能なので、フレームアームズ・ガールなどの手首パーツとしてもご使用頂けます。(一部対応していない商品がございます。)
■シンプルジョイント:ポリキャップや付属のHIPS製ジョイントキャップと組み合わせてご使用頂けます。

 

引用ここまで---------------------

 

どちらのジョイントも使い勝手良さそうでいいねぇ~!

フレームアームズのヒットからこうしたジョイントパーツの需要はかなり高いだろうしね。

ジョイントパーツを足したりするだけでお手軽改造できるわけだし(笑)