先日の新座の火災と都内の停電はついに来たか・・・って感じですね・・・。
詳しい所は三橋さんのブログで書かれているので是非読んでほしいな。
脆弱国家「日本国」とジャパニーズ・スタンダード|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba:
引用------------------------
まずは、事実を知っておいて欲しいのですが、東日本大震災、福島第一原発の事故後に日本中の原発が停止し、電力会社の収益構造は悪化。結果的に、日本の各電力会社は「修繕費」を切り詰めていっています。
資源エネルギー庁によると、2014年度の修繕費(10社合計)は、東日本大震災前と比較して14%減少しました。
特に、修繕費を切り詰めているのが東京電力です。
(中略)
インフラの安全性とは、それなりの費用をかけてメンテナンスをしなければ、維持できないのです。特に、全ての産業、国家の安全保障、そして国民生活の基盤である「電力サービス」は、安易な「コストカット」で修繕維持費を削減してはならない産業分野です。
引用ここまで-----------------
是非とも上のリンクから全文を読んでほしいけど、結局のところ物事の原因を考えずに叩くから自分に返ってくるって事になるのかな。
なんでもかんでも電力会社が悪いって感じで叩きまくってたからねぇ・・・。
一番怖いのが正義の側に立つ人間だと思う今日この頃です。
![]() | あなたの常識を論破する経済学 (経済界新書) 864円 Amazon |
![]() | 財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) 950円 Amazon |
![]() | 第4次産業革命: 日本が世界をリードする これから始まる仕事・社会・経済の大激変 1,404円 Amazon |
![]() | 何があっても日本経済は破綻しない!本当の理由 1,512円 Amazon |
![]() | プロのグラフ仕事 ~伝えるためのExcelエッセンス~ 1,922円 Amazon |