(勿論天気が良ければだけど(笑))
3月9日は部分日食 | 国立天文台(NAOJ):
引用--------------------------
2016年3月9日、日本全国で部分日食を見ることができます。
日食は太陽が月によって隠されて欠けたように見える現象です。今回の日食は、インドネシアなど東南アジア地域の一部では皆既日食として、日本では部分日食として観察できます。日本国内(人が居住している場所)で見られる日食としては、2012年5月21日の金環日食以来およそ4年ぶりとなります。
日本国内では、月に隠される太陽のおおよその面積は、食の最大時で、那覇で20パーセント、東京で15パーセント、札幌で5パーセントで、南東の地方ほど太陽が隠される割合が大きくなります。
日食が見られる時間帯は、東京では、月が太陽を隠し始める部分食の始まりが10時12分、食が最大となるのが11時8分、部分食の終わりが12時5分となります。各地の日食の予報の詳細は、国立天文台 暦計算室の「日食各地予報」をご覧ください。
今回日本で見られる部分日食は、太陽が月に隠される割合はそれほど大きくはないものの、全国で日食の始まりから終わりまで観察することができます。観察の際には太陽観察専用の器具を使い、決して肉眼で直接太陽を見ることがないように、安全な方法で観察を行うようにしてください。遮光グラスを使用して観察する場合も、必ず取り扱い説明書に従い、長時間におよぶ観察を避けるようにしてください。
次回日本国内で起こる日食は2019年1月6日の部分日食で、全国で見ることができます。
引用ここまで------------------
いや~楽しみだねぇ!
金環日食の時に買った遮光グラスが再び役に立つよ!(笑)
勿論中継もあるので要チェックですよ!
ニコニコ天体観測 日本全国で見られる 3月9日 部分日食を見よう - 2016/03/09 09:30開始 - ニコニコ生放送:
三鷹から部分日食中継 - 2016/03/09 10:00開始 - ニコニコ生放送:
天文ガイド 2016年 04 月号/誠文堂新光社

¥802
Amazon.co.jp
天文ガイド 2016年 03 月号/誠文堂新光社

¥802
Amazon.co.jp
月刊 星ナビ 2016年 4月号/KADOKAWA

¥820
Amazon.co.jp
天文手帳 2016年版: 星座早見盤付 天文ポケット年鑑/地人書館

¥1,004
Amazon.co.jp