模型も作れる!
そう考えていた時期が自分にもありました。
っていうか艦これヤバス。
今回鬼難易度・・・。
アルペジオコラボイベントからこっちプレイしやすい良心的なイベントが続いていたので片手間にそこそこ行ければいいかな、と思ってたのだけど(苦笑)
ソルティックのパチ組レビューは近いうちに!
(写真は撮ってある)
閑話休題。
アオシマの新作スペースクラフトシリーズ「イプシロンロケット」には衛星の「ひさき」が付属!
機動戦闘車、73セミトレ、ロボダッチ、Ninja250、イプ|青島文化のくまぶろぐ:
引用--------------------
【イプシロン ロケット】
フェアリングは色つきの他に透明のも付けます!
つまり、中の衛星、モーター類を内蔵して「カットモデル」風に作って展示
すると面白いじゃないですか!と言うオマケです。
(透明に色を塗ればイラナイんじゃ・・・)と気付いたんですが、そこはそれ、二つ付いていれば仮止め状態にしておけば気分転換に変えたり出来るかなと。
これが中のパーツです。
衛星(ひさき)はロケットに内蔵しない場合は展開した状態を再現出来る様に
部品が付いています。ロケット内蔵時は上にある畳んで縮めた状態のパーツを付けます。
開発中です。
引用ここまで------------
写真はリンク先で是非見てみてくださいな。
フェアリングもクリア版も付くし、なによりも衛星の展開状態再現可能っていうのがいいね!
展開状態はつかないと思っていたよ。
というかこのサイズの衛星可愛いなぁ。
なんというかもう、このスケールで統一して宇宙機キット出しちゃおうよ!(笑)
ミニサイズで楽しいと思うな!
・・・まぁ、マニアック過ぎて無理だろうけど・・・。
スペースクラフトシリーズ No.06 1/20 人工衛星おおすみ & 1/150 ラムダロケット/青島文化教材社

¥2,592
Amazon.co.jp
1/350スペースクラフトシリーズNo.09 H-IIBロケット&移動発射台/青島文化教材社

¥2,808
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.02 1/72 HTV (宇宙ステーション補給機)/青島文化教材社

¥2,160
Amazon.co.jp
1/32スペースクラフトシリーズ No.07 気象衛星ひまわり/青島文化教材社

¥2,592
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.01 1/32 小惑星探査機 はやぶさ/青島文化教材社

¥2,160
Amazon.co.jp