だいち2号(ALOS-2)による初観測画像 ~富士山、アマゾン~ (2014年6月) - YouTube:
引用----------------------
2014/06/27 に公開
2014年5月24日に打ち上げられた陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)が、同衛星に搭載されたLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)により初観測画像を取得しました。
「だいち2号」の観測データは、災害発生時の状況把握や森林伐採の監視、オホーツクや極域の海氷観測などに貢献することが期待されています。
動画中で使用されている鳥瞰図は、国土地理院の数値標高モデル(10mメッシュ)を利用しています。
引用ここまで--------------
引用にもあるけど動画の途中にある立体的な映像は数値標高モデルにだいち2号の観測画像を張り付けたものね。
だいち2号単体でできるわけではないので要注意。
とはいえこうしてさまざまなデータと組み合わせることで可能性は無限大になるねぇ。
動画だと一瞬だったけどだいち2号と先代のだいちの観測画像の解像度は一目瞭然だね。
早く本格運用されて地球観測センターの一般公開とかで巨大画像展示で見てみたい(笑)
現代萌衛星図鑑/三才ブックス

¥1,728
Amazon.co.jp
宇宙と地球を視る人工衛星100 スプートニク1号からひまわり、ハッブル、COBE、WMAP、は.../ソフトバンククリエイティブ

¥1,028
Amazon.co.jp
人工衛星の“なぜ”を科学する―だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える!/アーク出版

¥1,728
Amazon.co.jp
宇宙探査機 ルナ1号からはやぶさ2まで50年間の探査史 (ポピュラーサイエンス)/飛鳥新社

¥4,320
Amazon.co.jp
1/72 スペースクラフト No.05 月周回衛星 かぐや (SELENE)/青島文化教材社

¥2,484
Amazon.co.jp
1/32スペースクラフトシリーズ No.07 気象衛星ひまわり/青島文化教材社

¥2,592
Amazon.co.jp
1/350スペースクラフトシリーズNo.09 H-IIBロケット&移動発射台/青島文化教材社

¥2,808
Amazon.co.jp