ISAS | IKAROS:3回目の冬眠モード明けについて / トピックス:
引用-----------------------
IKAROS:3回目の冬眠モード明けについて
小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROSは、4月の途中から冬眠モードから明けた状態にあると予想され、姿勢・軌道の予測に基づき探索したところ、5月22日(木)にIKAROSの電波を受信することができました。地球からの距離は約2億3千万kmです。今回は6月頃までIKAROSの状 態を確認するためのデータを継続して取得し、解析作業を行います。
2010年5月に打ち上げられ、全てのミッションを完了したIKAROSは、現在、太陽の周りを約10ヶ月で公転しています。そのうちの7ヶ月間は太陽電池による発生電力が不足して、機器がシャットダウン状態となる冬眠モードになります。残り の3ヶ月は十分な電力を得て、冬眠モードから明けた状態となり、データを受信することができます。
JAXA宇宙科学研究所 IKAROS運用チーム
引用ここまで---------------
本当にIKAROS君は凄いなぁ!
データの取得と解析で何が分かるのかな?
こうして運用が終わっても継続してデータの入手等々ができるのって面白いよね。
イカロス君の大航海/著者不明

¥370
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.03 あかつき イカロス/青島文化教材社

¥2,592
Amazon.co.jp
1/350スペースクラフトシリーズNo.09 H-IIBロケット&移動発射台/青島文化教材社

¥2,808
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.01 1/32 小惑星探査機 はやぶさ/青島文化教材社

¥2,160
Amazon.co.jp
1/72 スペースクラフト No.05 月周回衛星 かぐや (SELENE)/青島文化教材社

¥2,484
Amazon.co.jp
1/32スペースクラフトシリーズ No.07 気象衛星ひまわり/青島文化教材社

¥2,592
Amazon.co.jp