始まり | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

遂にというか漸く日本の強靭化が始まりそうです。

日本の診断結果|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba:


引用----------------------

 予想通りと言えば、予想泥いですが、今回の「大規模自然災害等に対する脆弱性評価」および「地方公共団体及び民間団体からの意見聴取」の取りまとめについて、報じた国内マスコミはゼロでした(見つけた人は、コメント欄で教えて下さい)。すなわち、首相官邸のホームページを見に来なければ、「自分たち国民の安全」に関わる重要な情報を、日本国民は知らずじまいということになります。

 散々、繰り返していますが、5月(予定)の国土強靭化基本計画に「数値目標」が入るか否かは、まさに決定的に日本国の運命を変えることになります。基本計画の前提となる脆弱性評価に、数値目標と担当省庁が入ったことは、これは大きな前進だと思います。


 とはいえ、日本国民が「自分たちを守る国土強靭化」の意味を知らないままでは、5月に基本計画が数値目標付きで発表されたとしても、マスコミの、
「国土強靭化というバラマキ計画が立てられた」
 といった印象操作に騙され、「自分たちを守る国土強靭化」に反対する空気が醸成されかねません。それ以前に、国土強靭化反対の空気が濃くなれば、財務省は喜んで数値目標を排除するでしょう。

引用ここまで--------------

リンク先の三橋さんのブログ内で引用されている藤井聡先生の投稿必読です!
日本にとってというか日本に住む私たちにとって生命と財産を守る大切な事柄ですからね。

というか昨日あたり偶々見た新聞に”国の借金”と書かれていて軽くめまい(苦笑)
もちろんそこに書かれていた”国の借金”とは”政府の借金”(=国民の資産)の事だったんだけど、こうした印象操作で国土の強靭化をつぶされたらたまったもんじゃないわけで。

数値目標を確りと達成してもらうように国民自身が確りとしないといけないね。
(それはそれとして財務省の権限を弱くすることもしないとね)


愚韓新論/三橋貴明

¥1,543
Amazon.co.jp

三橋貴明の日本を豊かにする経済学/三橋貴明

¥1,404
Amazon.co.jp

学校では絶対に教えてくれない 僕たちの国家/三橋 貴明

¥1,620
Amazon.co.jp

2014年 世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機 (一般書)/三橋貴明

¥1,620
Amazon.co.jp

大衆社会の処方箋―実学としての社会哲学(叢書 新文明学1)/藤井 聡

¥2,916
Amazon.co.jp

巨大地震〈メガクエイク〉Xデー 南海トラフ地震、首都直下地震に打ち克つ45の国家プログラム/藤井 聡

¥1,404
Amazon.co.jp