イプシロンロケット大成功! | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

やったね~!!!
イプシロンロケット打ち上げ成功したねぇ!

JAXA|イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ結果について:

引用----------------------

イプシロンロケット試験機による
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ結果について

平成25年9月14日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成25年9月14日14時00分(日本標準時)に、内之浦宇宙空間観測所から惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を搭載したイプシロンロケット試験機を打上げました。
 ロケットは正常に飛行し、打上げ後約61分39秒にSPRINT-Aを正常に分離したことを確認しました。

 今回のイプシロンロケット試験機打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。
 なお、ロケット打上げ時の天候は曇り、東北東の風(8.1m/s)、気温27.2℃でした。

引用ここまで--------------

打ち上げ後の記者会見だと小さなトラブルも無かったらしいね。
(普通は2.3あるものらしい)

またイプシロンロケットの命名の4分の1に笑った。
Mロケットの後継ということでMの字を90度傾けてΕ(ε)にしたとのこと。
その柔軟でユーモアのある思考に驚き笑った。


そして今回打ち上げられたSPRINT-Aの愛称も発表されました。

JAXA|惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の太陽電池パドル展開および衛星の愛称について:

引用---------------------

惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の
太陽電池パドル展開および衛星の愛称について

平成25年9月14日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成25年9月14日14時00分(日本標準時)に内之浦宇宙空間観測所からイプシロンロケット試験機により打ち上げた惑星分光観測衛星(SPRINT-A)について、本日15時49分から内之浦局で受信したデータにより、太陽電池パドル(SAP)が正常に展開された事を確認しました。

 現在、衛星の状態は正常です。

 また、SPRINT-Aの愛称を「ひさき(HISAKI)」と命名いたしました。「ひさき」という愛称の由来は以下のとおりです。

(1)内之浦の地名である「火崎」(津代半島の先端部の岬)

内之浦で最初に朝日が当たる場所であり、内之浦の新しい夜明けの象徴
内之浦の漁師が漁の安全を祈願する場所であり、内之浦を旅立つ船の安全な航行の象徴
突端であり、衛星形状のイメージとも合致

(2)観測対象が、太陽(ひ)の先(さき)

引用ここまで-------------

いい名前だねぇ!
これからのひさきの成果も期待したいね。



新型固体ロケット「イプシロン」の挑戦/著者不明

¥1,000
Amazon.co.jp

完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」 (ブルーバックス)/渡辺 勝巳

¥1,470
Amazon.co.jp

現代萌衛星図鑑/しきしま ふげん

¥1,680
Amazon.co.jp

人工衛星の“なぜ”を科学する―だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える!/NEC「人工衛星」プロジェクトチーム

¥1,680
Amazon.co.jp

スペースクラフトシリーズNo.08 H-IIBロケット&移動発射台 実物フェアリング付きVer/青島文化教材社

¥3,780
Amazon.co.jp

1/32スペースクラフトシリーズ No.07 気象衛星ひまわり/青島文化教材社

¥2,520
Amazon.co.jp

スペースクラフトシリーズ No.06 1/20 人工衛星おおすみ & 1/150 ラムダロケット/青島文化教材社

¥2,520
Amazon.co.jp