5月20日は宇宙航空最前線 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

今月20日は宇宙航空最前線があるよ~!!!

JAXA宇宙航空最前線 第19回 ~宇宙ヨット「イカロス」の活躍~ - 2013/05/20 20:00開始 - ニコニコ生放送:

引用-----------------------

「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」が、
研究・開発担当者の生の声を通して宇宙航空の最前線についてお伝えする番組の第19回目!

JAXA最新トピックスの紹介から、各回ごとにメインテーマを用意して、
宇宙航空に関する初心者から上級者まで、誰にでも分かりやすく進行していきます。

小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」(イカロス)は、
2010年5月にH-ⅡAロケット17号機で宇宙に運ばれた小型の宇宙機です。
その活躍は、世界初の惑星間ソーラーセイル宇宙機として、
また搭載していた2つの分離カメラDCAM1とDCAM2が世界最小の惑星間子衛星として、
それぞれギネス世界記録TMに認定されるなど、
世界初の挑戦を見事に達成するという輝かしいものでした。

今回のJAXA宇宙航空最前線は、
~宇宙ヨット「イカロス」の活躍~
と題して、イカロスの成果について紹介します。

イカロスのミッションがどのようなものだったのか、
その成果によって得られた技術が今後どのように使われていくのか、
開発担当者が実際の映像を交えて詳しくお伝えいたします。

JAXA宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系/助教
元 IKAROSデモンストレーションチーム/チーム長 森 治(もり おさむ)氏

引用ここまで---------------

引用にもあるように!
今回はあのイカロスがテーマだ!!!!

物凄く楽しみ!
絶対に見ないとダメだよ!(笑)



そんでもって。
実は今日日本のJAXAとイタリア宇宙機関(ASI)の「日伊協力イベント」というのも開催される予定でして、その中継もあるのですよ!

日伊協力イベント「日本とイタリア、宇宙協力最前線」【 JAXA & ASI   野口宇宙飛行士も登場】 - 2013/05/15 18:00開始 - ニコニコ生放送:

引用-------------------

プログラム
18:00 「開会挨拶」  ドメニコ・ジョルジ(Domenico Giorgi) 駐日イタリア大使
18:05 「挨拶」 奥村 直樹 宇宙航空研究開発機構 理事長
18:10 イタリアの宇宙活動ムービー
18:20「基調講演」 エンリコ・サジェッセ(Enrico Saggese) (イタリア宇宙機関 総裁)
18:35「ISSから暗黒物質、躍動する宇宙を捉える」
  ~高エネルギー電子、ガンマ線観測装置(CALET)協力に関する最新情報~
   鳥居 祥二(早稲田大学理工学術院 理工学研究所 教授)
19:00 「宇宙飛行士が見る有人宇宙活動」
~ISSでの活動体験、今後の有人宇宙活動の展望を踏まえて~
○コーディネータ:
 吉村 善範(宇宙航空研究開発機構 調査国際部長)
○登壇者:
 野口 聡一 (宇宙航空研究開発機構 宇宙飛行士)
 ロベルト・ヴィットーリ(Roberto Vittori) (イタリア宇宙機関 宇宙飛行士)
19:45「閉会挨拶」

引用ここまで-----------

日本以外の宇宙開発ってあんまり取り上げられないから興味ある!
というかもっとこういう形でいいので取り上げられるといいな。


日本の宇宙探検/JAXA 宇宙航空研究開発機構

¥500
Amazon.co.jp

完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」 (ブルーバックス)/渡辺 勝巳

¥1,470
Amazon.co.jp

ぼくがHTVです―宇宙船「こうのとり」のお話/ひさまるちゃん

¥1,260
Amazon.co.jp

スペースクラフト No.01 1/32 小惑星探査機 はやぶさ/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp

スペースクラフトシリーズNo.08 H-IIBロケット&移動発射台 実物フェアリング付きVer/青島文化教材社

¥3,780
Amazon.co.jp

スペースクラフト No.02 1/72 HTV (宇宙ステーション補給機)/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp

スペースクラフト No.03 あかつき イカロス/青島文化教材社

¥2,520
Amazon.co.jp