5月15日に 日伊 宇宙協力最前線 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

なんだか面白そうなイベントやるみたいだね。

日本とイタリア、宇宙協力最前線:

引用------------------------

昨今、日本とイタリアとの間で宇宙を舞台とした協力が進んでいます。国際宇宙ステーション(ISS)の利用、災害監視、宇宙科学などの分野です。両国はISSでのパートナーであるのみならず、地震国という共通点をもつ技術大国同士です。今回のイベントでは、イタリアからは衛星を使った災害監視をはじめとするイタリアの日本との協力の取組み、日本からはISSにおけるイタリアとの協力プロジェクトである宇宙線観測装置(CALET)の研究開発を中心に、両国の宇宙協力の最前線について紹介します。
後半では、両国から宇宙飛行士も参加し、日本とイタリアの宇宙観、有人宇宙活動に対する見方にどのような共通点、そして相違があるのか比較紹介します。 本イベントは、在日イタリア大使館が統括する「日本におけるイタリア2013」の一環であり、会場前では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とイタリア宇宙機関(ASI)による宇宙展示も行われます。

引用ここまで----------------

実はあまり海外の宇宙事情って知らないんだよね。
なのでこういうのはもっと色々な国ともやって欲しいと思ったり。

参加は申込が必要なので上記のリンク先を参照してください。

ネット中継はあるのかなぁ?
あって欲しいな。
(行けない予感がとてもするのです(苦笑))


それから4月27日(土)から5月6日(月・振替休日)にはサンシャインシティで「サンシャインシティ宇宙展2013」が開催されます。

サンシャインシティ宇宙展2013:

探査機はやぶさの打ち上げから10年ということで宇宙について様々な角度から紹介するイベントと事。
入場無料との事なのでぶらりと寄ってみるのもいいかもしれませんね。



完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」 (ブルーバックス)/渡辺 勝巳

¥1,470
Amazon.co.jp

日本の宇宙探検/JAXA 宇宙航空研究開発機構

¥500
Amazon.co.jp

現代萌衛星図鑑/しきしま ふげん

¥1,680
Amazon.co.jp

スペースクラフトシリーズNo.08 H-IIBロケット&移動発射台 実物フェアリング付きVer/青島文化教材社

¥3,780
Amazon.co.jp

スペースクラフト No.01 1/32 小惑星探査機 はやぶさ/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp

スペースクラフト No.02 1/72 HTV (宇宙ステーション補給機)/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp

技MIX SC04 国際宇宙ステーション 計画時/トミーテック

¥3,465
Amazon.co.jp