忘れちゃいけないもう一つの”投票” | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

衆議院選挙で忘れてはいけないのが最高裁判官国民審査。

朝日新聞デジタル:最高裁裁判官の国民審査も告示 衆院選と同時に投票 - 政治:

引用-----------------------

最高裁裁判官の国民審査も告示 衆院選と同時に投票

 最高裁判所裁判官の国民審査が4日、中央選挙管理会から告示された。16日に投票される。期日前投票は9日から15日までの7日間。15人の裁判官のうち対象は、前回衆院選後に任命された次の10人。(敬称略。〈〉内はくじで決められた告示順)

〈1〉山浦善樹(66) =弁護士出身
〈2〉岡部喜代子(63)=学者出身
〈3〉須藤正彦(69) =弁護士出身
〈4〉横田尤孝(68) =検察官出身
〈5〉大橋正春(65) =弁護士出身
〈6〉千葉勝美(66) =裁判官出身
〈7〉寺田逸郎(64) =同
〈8〉白木勇(67)  =同
〈9〉大谷剛彦(65) =同
〈10〉小貫芳信(64)=検察官出身

引用ここまで---------------

つーてもどんな裁判官がいてその裁判官がどんな判断をしたのかって良く分からんのよね・・・。
んで参考。

裁判所|最高裁判所の裁判官:

↑リンク先の裁判官個人のページに関与した主な裁判というのがあるので参考になるかも。

国民が知らない反日の実態 - 最高裁判所裁判官リスト:

↑今回の国民審査ではあまり関係ないかも・・・。


・・・知恵熱でそう。(笑)
でもこれも大切な事だしね!