キャタピラです!
念願の非2脚でございます!
いや~このキット書くことあんまり無いのですよ。
そつなく確りとした作り。
レビュー泣かせ。(笑)
というわけで写真を見ていきましょー!
例の通りシール等と使っていないのでちょっと見劣りするかもです。
正面。

斜め前。

斜め後ろ。

後ろ。

斜め前を槍側から。

全体の印象として確りキッチリとした出来です。
っていうかこれ本当に隙がない。(笑)
不満点といえば精々握り手がワンパーツ構成ってところでしょうか。
標準的な握り手は指分と手の甲部分が別々の2パーツ構成ですけど、ブルドはワンパーツ構成です。
なので一部の武装は装備できないかも。
でも本当に不満点はそれくらい。
肉抜き穴もLBXシリーズならよくあるレベルだし。
あ、クリアパーツがないっていうのももしかしたら人によっては不満点かも。
んじゃ個別に。
頭。

後頭部。

顔のフェイスガード(?)と黒い部分の間をほんのちょっと削ると隙間が出来るのでここに丸いクリアパーツとか入れるとちょっと面白いかも。(笑)
腕。

横から。

上のほうでも書いたように握り手はこのキットの数少ない不満点の一つ。
それ以外の可動等もLBXの標準レベル。
胴体に関しては割愛。
本当に書くこと無い。(笑)
で、次に最大注目点のキャタピラー!!!
でもいきなり下からの写真。(笑)

よーく見ると凸凹があるのが見えると思うけど、この凸凹に合わせて最大まで奥に入れると余計な方向に脚が動かなくなります。
脚に引き出すことでさまざまなポーズをとることが可能。
ちなみに履帯(キャタピラの部分ね)を外すとこんな感じ。

一応この車輪の部分は回るので履帯をつけたままでも走行を再現可能。
側面から見るとこんな感じ。

実はこの履帯驚いた事に輪になってる!

てっきり板状の軟質パーツを一周させて接続して輪にするものだとばかり思ったら・・・最初から輪になっているとは・・・!
でもやっぱり伸ばしっぱなしは良くないらしくて、説明書には
遊ばない時には外しておこう!
って書いてあった。(笑)
そして武器。

裏側。

特に目新しい事も無く・・・っていうかこの槍持つ位置上過ぎる気が・・・。
接近戦で使うには槍の存在意義を疑うレベル。(笑)
そうそう、持たせる時には写真のように上部分と柄の部分を外してはめます。
アクションポーズ!

このキャタピラ部分の可動が実にいい感じ。
簡単に組み替え。

まぁ、やっぱりここはデクーと組み合わせるべきでしょう!(喜)
似合いすぎる。
上の逆バージョン。

蛮族という言葉が思い浮かんだ。(笑)
が、小さな不満点が。
ブルドの胴とデクーの脚の接続が緩々。
ちょっとそこが残念。
こんな感じでLBXブルドのレビューはここまで。
本当に確りとした良いキットです。
少しでもブルドに興味があったり、あるいはLBXにマンネリを感じたら持っていて損の無い存在かと。
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 029 ブルド(山野バン仕様)/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
ダンボール戦機W(ダブル) LBXカスタマイズDXセット/バンダイ

¥1,260
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 028 リュウビ/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
ダンボール戦機W(ダブル) LBX Zモード LBX Σオービス/バンダイ

¥10,290
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 027 Σオービス/バンダイ

¥2,100
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 021 デクーOZ/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機 LBX 008 デクーカスタム (監視型)/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機 LBX 002 デクー/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp