情報の偏り | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

情報っていうものは見る者によって違いがでてくるものですが・・・。
意図的に流れを変えようとするものや、触れられたくない物を遠ざけようとしたりする人たちがいるわけで。

そんな感じなので受け手が確りとそういった偏りを見抜かないといけないな、と。
で、丁度面白いサンプルがあったので比べてみる。

フジ、TVドラマ内の雑誌に「JAP18(日本ファック)」しかも「8/21」と反フジデモの日付ワラタ:

痛いニュース(ノ∀`) : フジテレビのドラマで「JAP18(日本ファック)」というスラングが映される - ライブドアブログ:

殆ど同じネタを扱っているのにこの違い。(笑)
じっくりと見比べてみると面白いと思うよ!

本当にこれからは受け手がちゃんとリテラシーをもっていかないとね。
今までのマスコミは結局こういった見比べが出来ないことが最大の問題だったんだよね。
ネットだから大丈夫ってことではなくて、ネットだから簡単に見比べができるって事。