それではV.I.ホワイトグリント アーマードコア4Ver. 通称「ジョシュアグリント」のパチ組みレビューの続きです。
その1はこちら↓
V.I. パチ組み ホワイトグリント アーマードコア4Ver. レビュー その1|にょっきり生えた興味の芽:
んじゃ腕から~。
真横から見るとこんな感じ。
今回肩武器(旧作のエクステンションのところね)にポリキャップ無し!
まだ肩武器つけてないからどうなるか分からないけど・・・元々肩の部分に付くパーツは軸が長いから大丈夫だと思う・・・思う。
それから肘の部分にあるスタビライザー(鎌みたいなやつね)は接続穴は腕の両方についているけどスタビライザーは一つだけです。
そんでもって稼動範囲。
上腕部の稼動と肘の稼動はこんな感じ。
これだけ動けばとりあえず問題なしかと。
パーツ分割もいい感じ。
そして今度は脚部。
まずは後ろから。
この桃の裏側のUの字の水色の部分。
ここが嵌め難い。
ヤスリ等で側面を少し削って調整した方が良いかも・・・。
この部分だけちょっと最近のコトブキヤっぽくない感じだった。
そういや、脚の裏側って複雑そうに見えて以外にパーツ数も少ないんだよね。(笑)
次に斜め前から。
これはもう・・・膝の部分(前に突き出た部分ね)の整波装置が・・・。
接着推奨!
っていうか接着必要っていうか。(笑)
まずこの部分を取り付けるのに一苦労。
ポロポロ、ポロッポロ、ぽろぽろ、ポロポロ、POROPORO取れます。
んで、やっと取り付けてもちょっと触るとまた
ばらーーーーー
って・・・。
いや、本当にこの部分は接着した方がいいと思います。
それ以外とてもいい感じだけにちょっと・・・ね。
んで稼動範囲。
確りと膝立ちできます。
このひかがみ部分は2重関節になっています。
こちらもこれだけ稼動すれば大抵のポーズは取れるかと。
次にジョシュアグリントと来たら!
そう、フォーアンサーのホワイトグリントと並べないとね!
この身長差・・・。(笑)
fA版のホワイトグリントは脚長くて胴も長いという・・・。
写真のfA版ホワイトグリントは最初に出たバージョンなので腰が・・・ね。
(VOB版は改修されている・・・と思った)
武器持ち状態で一緒に写真。
こうして見るとジョシュアの方も何気に迫力負けはしてないよね。
ポーズもとってみる!
うひょーーーーカッコエエ!!!
いいねいいね!
やっぱりこういう夢の競演もないとね!
すぐそばにあったフィードバックとも一緒に。
このアングルだとあまりピンとこないかもしれないけど並べるとフィードバックの重量的な圧力をガンガン感じます。(笑)
そして組み換え。
まずはノブリスの腕だけ換えてみる。
印象変わらないなぁ。
まぁ、予想したとおりだったけど。(笑)
で、組み換えときたらお約束の逆関節!
割とサラフコアと逆関節はメジャー(だよね?)な組み合わせだと思うので違和感無しっていうかむしろいい感じ。
アリシア脚、関節の渋みの調節しないと・・・関節ヘタってすぐにひっくり返る。(笑)
この写真撮るのも苦労したよ・・・。
で、もう一つのお約束。
ライールとの組み合わせ。
正面から見ると痩せている人(人?)だけど、斜めから見ると印象ががらりと変わる。(笑)
ライールコアは意外に似合うのがあるから面白いね。
そんな感じでジョシュアグリントのレビューはここまで。
もし成型色で購入を思いとどまっているならそれは”損”だと思うよ?
軽量の魅力がどかんと詰め込まれている良いキットかと。
- アーマード・コア アスピナ ホワイト・グリント ARMORED CORE 4 Ver. (1/.../壽屋
- ¥5,040
- Amazon.co.jp
- アーマード・コア ヴァリアブル・インフィニティシリーズ ホワイト・グリント&V.O.Bセット .../壽屋
- ¥10,290
- Amazon.co.jp
- アーマード・コア アスピナ XCR-SOBRERO フラジール (1/72スケール プラスチッ.../壽屋
- ¥5,460
- Amazon.co.jp
- アーマード・コア レイレナード 04-ALICIA(アリシア) ホワイトパールVer. (1/.../壽屋
- ¥5,775
- Amazon.co.jp
- ARMORED CORE V (アーマード・コア ファイブ) (2011年10月発売予定) 特.../フロム・ソフトウェア
- ¥7,800
- Amazon.co.jp
- ARMORED CORE V (アーマード・コア ファイブ) (2011年10月発売予定) 特.../フロム・ソフトウェア
- ¥7,800
- Amazon.co.jp