ステイシス発売まで秒読み | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

V.I.(ヴァリアブルインフィニティ)ステイシスの発売まで秒読み段階ですが・・・。
(17日前後とか。)

皆さんはちゃんと水槽若しくはお風呂の用意はできていますか?
ゲーム中の出来事により

水没王子(笑)

の愛称を持つ彼の愛機まで間も無くです。
もうね、ワクワクがとまりませんよ!(笑)

新規フレームパーツ山盛りのこのステイシス!
・・・尤も今の段階だと確りとkonozama状態になりそうですが。(苦笑)


んが、しかしですな。
今後のVIシリーズがどういった方向へと進むのかというのも気になるところ。
予定だとマーウォルスとクレスト強襲くらいしか発表がなされていいないわけで・・・。

アーマードコアの3系・N系に関しては今後アーマードコア5の発売もあるだけに、打ち止めもありうるのではという不安もあったり・・・。
4系(ネクスト)は一体今後どれくらいでるのだろうか?と。

アーマードコア フォーアンサーはネクストACは特にキャラ立ちがしているのでどれもこれもキット化して欲しいところですが。

個人的に”鉄板”だと思うのはやはり

レイテルパラッシュ

ゲーム中での活躍とビジュアル的な意味でも鉄板ではないかな?と。

今までのキット化の流れだとどうも2脚系しかも軽量若しくは中量、そしてビジュアル的。
というポイントがあると思う。
実際重量系はかなり数が少ないしね。

そうなると次点としては

ホワイトグリント(通称ジョシュアグリント)
アンビエント
アムステリズム

辺りでしょうか。
でも組み立て説明書の”つぶやき”でガチタンの話もちらりと出たということで

雷電

辺りも期待できるのかなぁ・・・。
雷電と同じくらいの期待値としては

スタルカ
バルバロイ

もありえなくは無いと思いたいけど・・・ビジュアル的にはちょっと玄人好みかもなぁ。
他に非2脚があるとしたらやっぱり

レッドラム
リザ

この辺りでしょうか。
リザはちょっと頭が”皿”なので微妙な気がしますが。(個人的には好きですけど)

でもやっぱりGA系の角ばった重量機体も欲しい!
期待薄ではあるけれどそれでもキット化されるとしたら

メリーゲート
オープニング


ですかね・・・。

え?

フィードバック

ですか?
個人的には是非とも欲しいけど・・・キビシそうだなぁ。
とまぁ個人的な予想をしたみたわけですが・・・。

さて今後どのようなラインナップが発表されるのかも注目していきたいですな。

ところで・・・ワタクシの塗装が終わりませんが・・・。(苦笑)
こんだけ発売ペースが緩んだのに追いつかないとか・・・。
・・・が、頑張ります。


アーマード・コア ヴァリアブル・インフィニティシリーズ オーメル TYPE-LAHIRE ステイシス/壽屋

¥5,460
Amazon.co.jp