合唱コンクール、卒業式など、合唱の伴奏をするというのはピアノを弾いている方の憧れだったりしますね😊

 

私も子供の頃、音楽会のピアノ伴奏や人前でピアノを弾く機会が大好きでした🐶

 

 

今年も卒業式で合唱の伴奏を担当する生徒さんがいます✨

 

今回は校歌ということで、合唱曲と違いシンプルなものですが、その分単調な演奏になりがちだったりします。

 

伴奏の練習の難しいところは、一人で上手に演奏できても、いざ合唱となるとうまく行かない・・・

曲の構成や、和音進行、楽譜通りに弾くのではなく全体の演奏を考えながら、演奏を組み立てていかないといけません。

 

 

エレクトーンのレッスンに通っている生徒さんですが、合唱のピアノ演奏をされることも多く、レッスンで指摘した部分の理解も随分早くなりました👌

 

私が伴奏をして生徒さんが歌うのが当たり前だったのが、生徒さんの伴奏で私が歌う日が来るということが本当に嬉しく胸がいっぱいになります😂

(生徒さんには言わないけれど😎)

 

校歌なのでお聞かせできないのが本当に残念!

 

そして人生の節目に、こうして伴奏として携わっている生徒さんがとても誇らしいです😊

 

素敵な演奏になりますように🌸