MOVING MUSIC -15年目- | MOVING MUSIC ブログ by Ameba

MOVING MUSIC ブログ by Ameba

2008.6.30「MOVING MUSIC」発起
~music action~ 、~いしんでんしん~、~三種の神器~、3本の企画を軸にイベント開催。
公式サイト https://movingmusic-mm.com

MOVING MUSIC -15年目- 2008年6月30日の MOVING MUSIC 発起から本日で15年目、 個人名での初イベント開催2005年5月5日からは、18年目を迎えました。

 

 ~music action~ ~いしんでんしん~ ~三種の神器~ の3本の企画と、 せたがや生涯現役ネットワーク と、萩・魅力PR大使 の活動につきましても、 変わらぬご支援の程、お願い申し上げます。 

 

萩・魅力PR大使の任期は、2022年(令和4年)4月1日から2023年(令和5年)3月31日です。 

 

2021年からは1年間の更新制(毎年3月31日まで) 

 

 

 【お知らせ❶】

───────────────────────── 

「萩・明倫学舎」開館5周年をはじめ、 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の萩市内5資産、 初代鉄道頭(てつどうのかみ)・井上勝も含まれる長州ファイブなど、まちじゅうで楽しめる、 さまざまな「5」にまつわる 萩観光キャンペーン「GO TO 萩」 実施中です。 

萩観光キャンペーン「GO TO 萩」開催期間:2022年1月~2022年12月 他にも、新橋-横浜間鉄道開業150年、松下村塾開塾180年などの各種周年事業を開催されます。 *1872(明治5)年10月14日に、日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業。 

 

2022年10月14日、鉄道開業150年を迎えます。 *幕末期に吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」。 1842年に玉木文之進が創立し、本年は180年の節目の年になります。

また、1922年には国指定史跡として指定され、本年は100年となります。 キャンペーンに関連する最新情報は、萩市観光協会  ホームページ内特設サイトでご確認ください。              

 

Click ➡ 萩観光キャンペーン「GO TO 萩」

 

 

 

 

 【お知らせ❷】─────────────────────────

 今年8月、山口県萩市 萩ツインシネマ で、佐々部清監督 追悼映画祭 が行われ、8作品が上映されます。

 

 Click ➡ 佐々部清監督追悼映画祭(8/5~8/18)

 

 

 

 

【お知らせ❸】───────────────────────── 

令和4年(2022年) 萩・世田谷 幕末維新祭り 開催中止が決定しています。

 

 Click ➡ 松陰神社通り商店街 ホームページ 

松陰神社通り商店街のホームページ (shoin-dori.com)

 

MOVING MUSIC 2022年6月30日 

 

 

#MOVINGMUSIC 

#musicaction 

#いしんでんしん 

#三種の神器 

#山口県萩市 

#萩市 

#萩魅力PR大使 

#せたがや生涯現役ネットワーク