知識と出来るは違う | Mamiのブログ

Mamiのブログ

その時その時をお話ししていきたいと思います。

皆さんは本を読みますか?
私も本大好きなんで読みます。

本がたくさんありすぎて
BOOKOFFにまとめて売ったり
売っちゃうと…
何年かしたら
どんな本だったかスッカリ
忘れてしまいますw






本を人によく貸します
すると…
ほとんど返ってきたことがありませんw
そうしているうちに
どんな本を貸したのか
忘れてしまいますw









講演や講習を受けることが好きですか?
私も好きです
更には毎週1回は確実に受けていますw

 








知識はとても大事
しかし
本に書かれていることやそこから得られた知識は
現場では通用しない場合があります。






相手が人であれば
なおさら






聞いたことや本に書かれていることの通りにしてみても
うまくいかない
それは
相手の経験してきたことが全く違ったり
価値観が違ったりするから









経験にまさるものはない





そう




場数




何人みたか
何人としたか
何回経験したか
どれだけの数をこなしたか
(なんだか違う意味に見えてきますねw)



全ては場数に敵わない



全てが正しいとは限らない



 



何人の人を見てきて
何度経験したか






が…とっても大切🌱
やってみないとわからない






なんだか違うことを話してるみたいだけど
コレ…真面目なお話しですよ?



私の会社では、先生達がいろんな現場や人を経験をしながら、試行錯誤して頑張ってくれています。
幸せです。



この話をしてて
借りパクしてた本を思い出しましたw
返しますw