こんにちはニコニコ
石引あやほです。

先日、青少年育成協議会が開催され、茨城県警の方から、青少年をとりまく犯罪について講話がありました。

青少年の刑法犯罪の人数は、20年前と比べると、
とても減少していて、10分の1位の人数なんですって照れ

逆にここ数年増加傾向にあるのが
SNS被害。


誰にも相談できない、誰かとつながりたい。
と思った子が、
Twitterなどで、直接やりとりして

「ああ。私のこと、理解してくれる人がここにいた照れ

と信用させ

「君の顔がみたいなあ。まずは、自分の顔写真送るね」

と、相手は雑誌の顔写真を送ってきて

そうすると、
写真をもらったこどもは

(もらっちゃったから、お返ししないと)
という意識が働いて、自分の写真を送ってしまうんですってガーン


気をつけてないとですね。

気をつけるには、やはりこどもと
スマホの利用について、決め事を作って
それが守られているか確認。

そして何より
こどもの話をしっかり聴く事ですね。

忙しいと、聴いているようで、適当に相づちをしてしまったりえーん

わたしも気をつけよう。と思いました!



今日も最後までおつきあいくださりありがとうございました照れ

では素敵な一日を!



ブログ村に参加しました、下のバナーをぽちっと願いします♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 龍ケ崎情報へ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ