北総鉄道【 ほくそう春まつり号 ”9800形9808F” 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2025年  4月 20日(日)

 ほくそう春まつり号 撮影記録です。

 

千葉ニュータウンで開催されたイベント「ほくそう春まつり」に合わせて、京成上野→千葉ニュータウン中央で運行された臨時特急「ほくそう春まつり号」を、北総線 新鎌ケ谷駅で撮影。

 

(9:39)千葉ニュータウン鉄道9800形 ほくそう春まつり号  9808編成。

 

~春まつり号が来る前に撮った列車を~

(9:16)京成3100形 アクセス特急羽田空港行き 3155編成。

3100形の急行灯はカッコイイです♪

 

(9:36)北総7500形 普通 印旛日本医大行き 7503編成。

 

春まつり号を撮影した後は、寝坊して春まつり号を撮り損ねた"舎弟くん"と千葉ニュータウンで開催された「ほくそう春まつり」へ。

ポスターの通り、ステージには豪華ゲストが♪

撮影禁止でしたので、ステージのテントを。

ステージは大盛況でした(^^♪

 

鉄道各社の販売ブースも大盛況。

当然ながら新京成は出店無しでした(´・ω・`)

 

鉄道むすめコーナー

新京成の「五香たかね」さんは、見当たらず・・・(´・ω・`)

 

北総鉄道×イデカフェのコラボによる「北総鉄道ドリップコーヒー」。

パッケージは、 ①9100形 ②7500形 ③7300形 ④7000形の4種類。

どれにしようかな。

 

ゲンコツ7000形のパッケージに惹かれて購入。

帰宅後に早速、味わってみましたけど、

苦味と香りがあり自分好みのコーヒーで、春まつり参戦の疲れも癒してくれました(^^)

機会が有れば、他の味も購入したいですね。

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m