京阪【 3000系 トーマスラッピング 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2025年  3月 28~29日(金・

  京阪 3000系 トーマスラッピング 撮影記録です。

 

大阪出張の合間の撮影記録の続きです。

丹波橋駅で8000系大阪・関西万博ラッピングを撮影した続きです。

京阪電車で移動しながら業務を行います。

 

丹波橋駅で3000系トーマスラッピング。

 

板式のヘッドマーク♪

側面にはトーマスと仲間達が描かれています。

今のトーマスって2Dアニメで描かれているんですね。

"舎弟くん"が幼い頃見ていたハマったトーマスは、模型と人形劇で大人の自分も見入る

ほどでした。

サンダーバードもアニメ版より人形劇の方が好みですね。

 

枚方市駅のトーマスのイラスト。ソドー島かな。

 

京阪沿線の移動は、お気に入りの8000系で♪

さくらヘッドマーク付きですね(^^)

 

関東人には驚き、この内装で特別料金不要(^^♪

 

日付が変わって、3/29も京阪電車で移動しながら業務を行います。

 

7000系 京阪百貨店 40周年記念ヘッドマーク。 7002F

 

6000系トップナンバー。こちらも前パンタがカッコイイ♪

 

地元、関東の京成電鉄や新京成(2025.4.1以降は京成松戸線)の車両にも成田山のお守りが掲げられているので、京阪電車に乗ると必ず見てしまう成田山のお守り。

 

複々線区間を堪能します♪

 

京阪線内で色々と業務を行い淀屋橋で下車します。

 

続いて、地下鉄で移動します。

続きます。

 

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m