近鉄【 京都駅で 新型車両 8A系! 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2024年12月14日(土)

近鉄 8A系  撮影記録です。

 

2025年になりましたが、2024年に撮影した記事が続きます。

 

大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。

ビスタカーを下車後、ホームを見渡したらピカピカに輝く車体が!

良くみたら新型車両 8A系(^^)/

 

京都駅でパチリと。

 

8角形フェイスの8A系(^^♪

 

 

先頭へ行って前照灯ONを撮ろうとしたら、他形式と併結だったのね(´・ω・`)

近鉄ロゴがデザインされています。

 

サンライズといい、連結部分を撮ってしまうな(;^_^A

 

超ドでかい液晶モニター(^^♪

 

ロングシートとクロスシートを切り替え可能な「L/Cシート」を装備。

8A系では、ブロック毎にロングとクロスを切り替え可能と小回りが利いた運用が可能。

日本庭園の様な床模様も◎。

京阪プレミアムカーも京都の石庭の様な床模様でしたっけ。

 

内装の目玉は「L/Cシート」だけではない!

「優しい場所」から名づけられた「やさしば」(^^♪

ベビーカーを押している親子連れやスーツケースを持った利用者を想定して設置されたそう。

床面、シート横のL字型の金具は、キャスターの固定用でよく考えられていますね。

( ..)φメモメモ

床面は芝生模様で他と識別してあり、「優し場」と「芝生」を掛け合わせて「やさしば」とした意味合いもあるそうな。

 

時間の都合上、乗車する事は出来ませんでしたが、

近鉄の伝統を受け継ぎながら新鮮味ある未来的な外装に、L/Cシートに「やさしば」を設けた

利用者に優しい車両はとても魅力的でした(^^♪

 

ここまで撮って、近鉄線からは撤収します。

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m