近鉄【 ビスタカーに乗車 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2024年12月14日(土)

近鉄 ビスタカーに乗車   撮影記録です。

 

大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。

 

丹波橋から京都へ移動する時に、乗車した事がないビスタカーがやってきたので、

車内で特急券を購入して短距離・短時間ながらビスタカーを堪能しました。

 

京都で下車後に撮影したビスタカー。

 

志摩スペイン村のキャラクターがお出迎え(^^)

 

吹き抜け構造の広々したデッキですね。

 

デッキから覗いた階下席。グループ向けですね。

 

自分は乗るなら階上席♪

シートの模様に見えるところは、EXPRESS、VISTACAR、BONVOYAGEの文字が

デザインされているとの事。遊び心ありますね(^^)

   

観光特急だけあって階上席でも余裕ある頭上空間(^^)

 

大型テーブルで食事やPCも熟せますね。

 

オシャレな近鉄特急が描かれたヘッドレストカバー。

 

隣の先頭車から階上席車両へ繋がる階段部分もパチリと。

 

以下、京都駅で撮影。

2ハンドル(^^♪

 

圧巻の2階建て車両が連なります。

VISTA CARの[V]をデザインしたカラーがカッコイイ(^^♪

 

VISTA CAR ロゴをパチリと。

 

子どもの頃に鉄道図鑑のページを捲れば、小田急ロマンスカーや名鉄パノラマカーと並んで、

必ず紹介されていた、近鉄2階建て特急「ビスタカー」。

この歳になって、初めて乗車できて嬉しい限りです(^^)/

 

他の列車の記録に続きます。

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m