JR【 京都鉄道博物館で381系の後に。 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2024年12月14日(土)

JR 京都鉄道博物館   撮影記録です。

 

大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。

京都鉄道博物館で「381系やくも特別展示」を見学した後、新幹線の乗車時間に間に合う分だけ見学していきます。

 

”舎弟くん”の大好物であるDD51。DD51 756号機

"舎弟くん"に画像を送ったけど、走っているDD51でないとダメなんだと(-_-;)

 

 

EF66ときたら、この勇ましい0番台のお顔。(あくまでも個人的な意見です)

桃太郎が50年以上経っても、このオーラが保てるかな。

 

100系新幹線。

団子っ鼻の0系から大きくモデルチェンジし、2階建て車両も登場して華やかな印象でした。

 

定番のアングルでパチリと。

581系寝台電車を見ると、285系サンライズ号の後継車を登場させて寝台特急電車の伝統を受け継いでほしいなと思います。

 

以前に一度、来場しているので、

この日はここまで、鉄道博物館から撤収して京都駅に移動します。

 

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m