2024年 4月 2日(火)
京阪 大阪出張は京阪で移動 撮影記録です。
大阪出張の合間合間の撮影の続きです。
2日目も京阪で移動します♪
淀屋橋から乗車します。
島式1面3線の切り欠き構造の細長い構造の駅で、
狭い土地を有効に使っていますね。
京阪3000系 大阪・関西万博ラッピング♪
テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を発信!
2ドアの8000系もラッピング編成がある様ですけど、見る事できなかったなぁ。
8000系が入線してきました。
特急ヘッドマークが誇らしげです(^^♪
車止めとパチリと。
高級感ある木目の内装に自動転換クロスシートで特別料金不要。
こんな電車で通勤・通学できるなんて幸せですね。
最後尾シートに座って、京阪沿線を移動して業務に就きます。
なんで、先頭部にしなかったかって言うと、朝のラッシュ時間、出町柳側の先頭車は、
「女性専用車」だった(´・ω・`)
大阪出張合間の記録は、もう少し続きます。
ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m