peach【 九州出張の合間に⑥ ”帰りもpeachで ” 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2024年  1月 12日(金)

 九州出張の合間 ⑥   撮影記録です。

 

九州出張の合間合間の撮影記録の続きです。

出張2日目の合間に博多駅でチョイ鉄した続きです。

 

福岡地下鉄に乗って福岡空港へ移動してきました。

1000N系 1512号車には、1982年ローレル賞受賞プレートが!

外観は撮り忘れた(;^_^A

なので、別編成の1000N系の画像を。

 

地下鉄を降りて空港ターミナルへ

地下2階から地上4階まで解放感ある吹き抜け♪

 

出発まで時間があるので、空港内をお散歩走る人

展望デッキには滑走路と航空機を模したソファーが並んでます。

オッサン一人なので、座るのは自粛しました(^^;

 

ここにも滑走路をデザインした通路が!

何店もの美味しそうなラーメン店が並びますが、ラーメンは次回にしよう。

 

展望デッキでANA機を。

続いてJAL機も。

自分が搭乗するpeachは見えないなぁ。

 

歩き周ったら、疲れたので一休みします。

滑走路を展望できる竹乃屋さんで、

「博多ぐるぐるとりかわ」をつまみに、黒霧島で至福のひととき(^^)

 

このpeach機で成田空港を目指します。

 

 

機内で居眠りしている間に、もうすぐで成田空港です。

 

成田空港に到着です。

 

22時過ぎ。

さてと、何線に乗って帰ろうかな。

もう少しだけ続きます。

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m