JR【 横手駅へ寄り道"鉄" 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2019年 4月29日(月)

JR 奥羽本線・北上線  横手駅 撮影記録です。

 

 

北上線を錦秋湖で撮影後、秋田県の横手駅まで移動して来ました。車DASH!

寄り道"鉄"していきます。

 

顔だけ出す キハ110-5。

 

倉庫の隙間から。"ドラゴンレール大船渡線"のステッカー付!

"ドラゴンレール大船渡線"の名称は、線形を竜に見立てて名付けられたんだとかφ(.. )

 

"台車融雪用温水装置" 湯沸かし器の親分かなφ(.. )

 

もう少し奥へ移動します。

 

 

除雪用モーターカー雪 ラッセルはモチロン、旋回窓も装備されていますね。

型式を撮りたいけど、これ以上近づけず・・・。

 

ターンテーブル。

SLこまち号はこのターンテーブルを使用したのかな。

 

 

横手オフレールステーション。

1996年3月16日で貨物列車の発着の廃止により、現在はトラックによる代行輸送に・・・

あのホームに停まっている貨車を撮りたかったなぁ(´・ω・`)

 

10分ほどの滞在で、横手駅からは撤収します車DASH!

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m