2019年 3月29日(金)
JR 山陽新幹線 その他いろいろ 撮影記録です。
3月下旬に九州へ出張した際の合間、合間の撮影分です。
3月27日から九州入りしましたが、29日からは中国地区で業務です。
山陽新幹線で移動します。
新幹線のピクトグラムは100系 ですね(^^)!
初乗車の"さくら"で、広島へ。
普通車でも2✕2シートでユッタリ(^^)
広島で"こだま"に乗り換えて、中国地区を業務で廻ります。
待っていた"こだま"は、500系(^^)/
戦闘機の様なノーズは、何年経っても色褪せない格好良さ♪
絞り込まれた客室上部。
2✕2シートに変更されているので、狭苦しさは和らいでます。
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島とEF67。
いつかは"セノハチ"で撮影したいものです。
~~~~途中、東広島で下車して業務に専念。~~~~
業務一段落後、乗車したのは、再び500系♪
福山で、のぞみに乗り換えのため下車して撮影。
東海道ではお目にかかれない、500系"こだま"と"ひかりレールスター"の組み合わせ♫~
"のぞみ"を待っている間に、新幹線ホームから。
福山城と福塩線105系。105系は初撮りだったかな。
"のぞみ"が来ました。
福山からは"のぞみ"で東京へ。
福山から約3時間半で東京へ。(速ッ!)
名古屋まで、車中で打ち合わせもあったので、
"サンライズ瀬戸&出雲"で帰京するスケジュールを組めなかったな(^^ゞ
東京駅で総武線に乗り換える際に、
発車案内板の"湘南ライナー"の文字に誘惑されてホームへ上がります。
湘南ライナー3号。
小さいけど、"湘南ライナー"ヘッドマーク !
トップナンバー♪
蛍光灯で照らされる方向幕♪
double decker liner を使用するだけあって、高乗車率でした。
総武線のホームライナーも結構、利用されていたのに、この3月のダイヤ改正で廃止されてしまった。(>_<)
長距離出張で疲れた中、混雑した総武線で帰宅します(´・ω・`)
ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m