取り急ぎ… | みかんママのブログ

みかんママのブログ

10歳と7歳兄弟のママです ¨̮⑅
プチプラアイテムを使ったコーデや
ハンドメイドのことなどなど載せてます✍︎どうぞ仲良くしてやってください⋆*❁*⋆ฺ。*

気軽にメッセやコメントいただけると嬉しいです☆

田舎育ちの私ですが、
仲良くしてやってください♡

たくさんの方々から安否確認のご連絡
いただきました

本当にありがとうございます!

不安な中、いただいた連絡で
どれ程救われたことか…

我が家はみんな無事です


コメントもいただいているのに
返信遅くなってすみません!
またきちんとお返事したいので
もうしばらくお待ちください





月曜の朝

いつも通りに支度してる途中で
地震が起こりました


異常なくらい揺れ始めて
急いで子供たちのところへ駆け寄りました

息子達の引きつった顔が
忘れられません


それから余震も度々あって
熟睡も出来てないし
大きな揺れを経験すると
しばらくは何もない時でさえ
揺れてる!?と過敏になるものです
今までもそうでした


特に長男が地震に対して
かなり敏感になってしまっています 




「また揺れるから家に居たくない」
と言われ
昨日、日中は公園で過ごしました

でも公園には
親子がたくさんいました

みんな少しでも気が紛れたら…と
同じ考えだったのかな









長男の友達も
地震時は子供達だけで教室にいたそうです


引き取り時、テンションが高くて
おかしかったって言ってました






子供達も幼いながら
地震の怖さを感じています


心のケアって大事ですね

少しでも不安が取り除けたらいいな
 





営業できるスーパーや
コンビニも限られていて
人がかなり集中してます

みんな自分の身を守るためなのですが
必要以上の買いだめはしてほしくないです
個人的な意見ですみません



これから
通常の生活に戻りますが


余震…大雨…
大丈夫かな




とりあえず避難グッズを
再確認しました


断水やガスが使えない時
日持ちするしお水でも作れる
アルファ米が本当に役立つと再認識

我が家も準備してます!
かろうじてうちの地域は
ガスも水道も使えてますが
道路向こう側の地区は使えないという状況です






家族バラバラになってる時間が
不安ですが
連絡が取れなくなったいざという時の
集合場所を決めてます






どこの地域も
もう何もないことを願います